皆さんは、育児で疲れがたまって失敗した経験はありますか?
今回は夜中の授乳時に起きた失敗エピソードと、その対処法を紹介します。
イラスト:夢鳥ねむ
ワンオペ育児中
主人公が、初めての子育てをしていたときの出来事です。
毎日ワンオペ状態で、睡眠時間も数時間しか取れていませんでした。
主人公は、そんな状況に限界を感じていました。
そんなある日、主人公は強い眠気を感じながら、深夜に薄暗い中でミルクを作っていました。
ミルクを作っていると
ふと見ると、哺乳びんに入れたはずの粉ミルクが入っていません。
主人公は「哺乳びんに入れた粉ミルクがない!」と焦ります。
しかし、よく見てみると近くに置いてあった主人公の飲みかけのコップの中に粉ミルクが入っていました。
主人公は、身に覚えのない自分の行動に驚いたのでした。
眠れるときに寝る
乳児がいるときは、なかなかまとまった睡眠がとれないですよね。赤ちゃんが寝ているときに一緒に寝るなど、寝られる瞬間はとにかく寝るようにするといいかもしれません(匿名/女性)
外部に助けを求める
寝不足は身体を壊すので、なんとかお母さんには睡眠時間を確保してもらいたいです。夫に少し面倒を見てもらったり、母に頼ったりしながら乗り越えられたらいいなと思いました。(匿名/女性)
※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。
※実際に募集した対処法をもとに記事化しています。