乾燥の季節がやってきました。この季節になると肌トラブルに悩まされる女性も多いはずです。
これからの季節は肌の為にたっぷり保湿をしましょう。
それでも肌トラブルから抜け出せないというあなたは、洗顔料での泡洗顔をやめてみてはどうでしょうか?
今回は、新世代のヒッピージャーナリストによって書かれた脱泡洗顔のお話を紹介します。
———————————
同僚にこんなことを言われました。
「肌トラブルの原因、実は改善しようとして使っている化粧品が原因なのでは?」
その後、一週間は洗顔料なしで過ごした結果、「彼女の言っていたことは本当かもしれない」と思ったのです。

幼い頃、ベッドに行く前に顔をすっきりさせる為に母がよくお湯と手ぬぐいをくれたのを覚えています。
そして、思春期になり、オイリースキンとの戦いが始まりました。
再三、オイリースキン肌の顔を洗って、ツッパリを感じ、化粧水で保湿するというエンドレスなサイクルに突入しました。
22歳の頃、肌に関して神経質になり、効きそうなことは何でもしました。

洗顔料なしでの洗顔はその響き通り、本当にシンプルなものです。
朝起きて、シャワーを浴びるついでにぬるま湯で顔をゆすぐだけです。
その後は、乾いたタオルで優しく水分をとりましょう。
仕事から帰ってきて、洗面所に行ってぬるま湯で顔を洗います。
手ぬぐいかペーパータオルで水をふき取ります。
洗顔料なしでの洗顔を始めた当初、肌がどれだけ良い感じになったか直ぐにわかりました。
いつものツッパリ感や見た目のツッパリがなくなったのです。
皮膚を無理に引っ張らなくても、表情を変えることが出来ました。
オイリースキンは私にとって最大の肌悩みだったのにも関わらず、驚くことに顔を洗わないことで脂っぽさが軽減したのです。

初めは、洗顔料なしできちんとお化粧が落ちるかどうか不安で、お化粧をすること自体も不安でした。
お化粧を再開したときは、ココナッツオイルを天然のお化粧落としとして使いました。
コットンにたっぷりとココナッツオイルを含ませて瞼を撫でています。
そうすることでマスカラとアイライナーがすっきりと落ちるのです。
お湯で流して、タオルで軽く残ったオイルや脂っぽさをふき取りましょう。

簡単に言うと、洗顔料は顔のオイルバランスを崩してしまうのです。
一般的な洗顔料に入っている原材料はラウリル硫酸ナトリウムなど、たいがい良くないものがほとんどです。
肌トラブルや、がんを引き起こす可能性があるような化学物質は、
mercola.com(英語表記のサイトになります)にてリストアップされていますので参考にしてください。
洗顔料はあなたの皮膚の本来のオイルバランスをはぎ取って、つっぱりや乾燥を感じる原因となることも。
「常に清潔にしておきたいと気になってしょうがない」なんて思っているののは、やり過ぎなのです。
皮膚米学会の特別研究員Patricia Farris先生はウォールストリート誌にてこう述べています。
参照元: medicaldaily