後頭部から首筋、腕の付け根あたりの筋肉の緊張を緩和してくれる経穴のひとつです。
通称肩のリモコンツボとも言われ、直接ではなく遠隔的に肩こりの辛い症状を緩和してくれる便利なツボです
このコーナーでは、疲れを貯めないカラダにする為の、簡単に押す事のできるツボをご紹介していきます。
今回ご紹介するツボは、「後谿(ごけい/こうけい)」です。






後頭部から首筋、腕の付け根あたりの筋肉の緊張を緩和してくれる経穴のひとつです。
通称肩のリモコンツボとも言われ、直接ではなく遠隔的に肩こりの辛い症状を緩和してくれる便利なツボです。
ヒステリーやかんしゃく、精神疾患に対しても使用されています。
効能の一部ご紹介いたします。
・風邪
・後頭部(後頚部)痛やこわばり
・筋緊張性頭痛
・脳梗塞
・咽喉部腫れや痛み
・手の痙攣
・寝違え
・五十肩・背部痛
・肩から肘にかけての痛み
・耳鳴り
・寝汗
・リウマチ
・眼精疲労
・精神疾患




手のひらを上にして、感情線の小指側はしにあります。
手の小指側の側面に合って、側面を小指からなぞっていくと出っ張っている骨に当たります。
その骨の真下の位置にあります。強く押すと痛いと感じるところです。






上の写真のように、反対の手の親指で感情線の端を、グッと押し込むようにして押しましょう。
指方向に向かって押し上げるイメージです。骨のくぼみに向かって指を押してください。
ペンなどの硬い棒状の器具を使って押すと、より効果を発揮します。
・一回5秒を5セット行うのがおすすめです。
家庭灸や温熱灸療法も効果的です。
※力を入れて強く押しすぎない様にして下さい。
「痛いけど気持ちいい」程度で十分です。
【この記事も読まれています】