ツボのススメでは、疲れをためない体にするために、簡単に押すことのできるツボを紹介しています。今回のツボは「神門」というツボです。耳つぼダイエットでは必ず取り上げられるツボの1つですが、それはダイエットのストレス・イライラを抑える効果があるためです。
このコーナーでは、疲れを貯めないカラダにする為の、簡単に押す事のできるツボをご紹介していきます。
今回ご紹介する耳ツボは、「神門(しんもん)」です。


ツボを押すとどんな効果があるの?
神門は、精神に関係あるツボです。
耳つぼダイエットでは必ず取り上げられるツボの1つですが、それはダイエットのストレス・イライラを抑える効果があるためです。
ダイエットのみならず、自律神経を整えるなどさまざまな疾患に使う、まさに万能のツボと言われています。
効能の一部ご紹介いたします。
・自律神経を整える
・痛みを抑える 精神安定作用
・頭痛
・腹痛
・生理痛
・大脳の興奮を抑制し、ストレスを緩和。
・消炎作用もある。
・高血圧
・躁うつ症
・抗アレルギー作用
・食べ過ぎ
・味覚異常
・反抗期
・不眠
ツボの探し方
耳の神門は耳上部のY字型軟骨の間にあります。
押し方
Y字の少し上側にあるため、親指で押し揉むようにするといいでしょう。
また綿棒などでピンポイントに刺激しても効果的です。
押すだけでなく、揉んでも良いです。
激痛を感じる方もいらっしゃいますので、時間や力加減は調整してください。
時間がない場合は、各つぼを刺激するのではなく、耳の運動をするという方法もあります。
この運動は、耳を上下に、外側に強めに引っ張ったり、折りたたんだりします。
この運動の場合は、出来れば両耳を一緒に行うことがポイントになります。
※力を入れて強く押しすぎない様にして下さい。
「痛いけど気持ちいい」程度で十分です。
ぜひ、お試しください。
【この記事も読まれています】