
ついつい食べ過ぎ、飲み過ぎてしまって、翌日「食べ過ぎた〜!」「飲み過ぎた。。。」と落ちこむことってありますよね。
ストレスだったり、生理前だったり、食べ過ぎ・飲み過ぎてしまう原因は諸々ありますが、なかなか食欲をコントロールするのは難しいもの…。
であれば、そんな食べ過ぎ飲み過ぎを無かった事にする、翌日のリセットテクを身につけましょう!
タイムリミットは「48時間」!
食べたものが体の脂肪に変わるのには約2週間かかると言われていますが、食べ過ぎたあとの48時間以内なら、その”食べ過ぎ飲み過ぎ”をリセットできるんです。
48時間の間に何を食べるか?で、あなたのこの後の体重が大きく変わります。
食べ過ぎた次の日をリセット日としましょう!次の日がダメなら、その次々の日です。とにかく48時間が勝負です!
リセットに必要なのは、3つの栄養素。
・カリウム
飲み過ぎると、体内に余分な水分が蓄積されて”むくみ”となります。
むくみはセルライトの原因なので、余分な水分や老廃物を排出を促進するカリウムの多い食品を摂りましょう。
納豆・イモ類・ほうれん草・ニンジン・アボガド・キウイ・グレープフルーツなどがオススメです。
・食物繊維
水分だけでなく、食べ過ぎてお腹に蓄積してしまいそうな不要物を体外へ排出しましょう。
そのためには、食物繊維をたっぷりと食べることが大切です。
ごぼうやほうれん草、ブロッコリーなどがオススメです。
・ビタミンB群
ビタミンB群は、脂肪を燃焼させる効果だけでなく、皮膚を正常に維持する働きでお肌や髪を美しくする効果が期待できます。
レバー、牛乳、納豆、豚肉、卵、まぐろなどが効果的です。
小腹が空いた時に、ナッツやバナナ、ヨーグルトを摂るのもオススメです。
いつもより1.5倍動くこと!
あとは、いつもより意識してカラダを動かすようにしましょう。
通勤の歩くスピードをいつもの1.5倍に速め、歩幅も1.5倍にしましょう。
電車の中では、カラダのコアに意識して立つ(座る)ようにします。
いかがでしたでしょうか?
これからの季節、特に食べ物がおいしくなりますよね。
ついつい食べ過ぎ・飲み過ぎてしまう機会は増えてくると思います。
でも、「48時間でリセットできる!」と思えば、後ろめたさも少なく、楽しく食事ができると思います。
カラダに蓄積される前にすばやくリセット!さっそく試してみてくださいね!