夏が近づくにつれて、野外イベントも増えてきます。普段はうまく洋服で隠せるお腹まわりですが、夏場は薄着になるので、どうしても身体のラインが目立ちます。水着なんて着ようものなら、異性のみならず同性からの体型チェックの目が光ります!!「体型」というと「からだつき」ですが、異性からの目と、同性からの目では判断が違います。
夏が近づくにつれて、野外イベントも増えてきます。普段はうまく洋服で隠せるお腹まわりですが、夏場は薄着になるので、どうしても身体のラインが目立ちます。水着なんて着ようものなら、異性のみならず同性からの体型チェックの目が光ります!!
「体型」というと「からだつき」ですが、異性からの目と、同性からの目では判断が違うという事がいわれます。「太ももには多少肉があったほうがいい。」「二の腕のプルプルはかわいい」よく耳にする男性の意見です。
多少手足が太くても、ウエストのくびれがあれば「スタイルが良い」と判断してもらえるのではないでしょうか?お腹のくびれをつくる筋肉のトレーニングとなるヨガポーズがこれです。
ヨガ 回転のポーズ 【ジャタラ・パリワルタナアサナ】
両手を左右に開けて、両脚の膝を伸ばして天井に向けます。

両肩が地面から浮かないように注意しながら、両足を右側にゆっくり倒せる所まで倒していきます。


肩が浮かないで我慢できるギリギリの所で、5秒間キープしたら、ゆっくり元の位置に戻して下さい。これを同じ方向に10回繰り返します。
反対の向きにも同じように5秒キープを10回繰り返します。
お腹の力で両脚の重さを持ち上げるような意識をもてればしっかりトレーニングできます。
慣れてくると、地面ぎりぎりの所まで両足を倒す事ができるようになります。
腹筋を鍛えると胃腸の活動をも手助けすることになるので、トレーニングは美と健康、一隻二兆です!!!
夏の海に向けて、是非、毎日継続をスタートさせてみて下さい!!!
【この記事も読まれています】