
このコーナーは、美輪明宏さんの公式サイト「美輪明宏 麗人だより」の人気コーナー「本日の処方箋」から出張していただきました。美輪明宏さんからあなたへのメッセージをお届けします。
〜すれ違う香り〜
茶道や華道を習っている人も少なくないと思いますが、日本には香道があるのをご存知でしょうか。
香りを楽しむ優美な遊びは、平安時代にはじまったとされています。
今では香道を体験する機会はそう多くはありませんが、日ごろの生活の中に、自分らしい香りを取り入れることは、化粧をするのと同じくらいに大切なことです。
それほど美しくない方でも、すれ違い様に爽やないい香りがすると、振り向きたくなるものです。
ふと通り過ぎた香りが、誰かを思い出すということもあるでしょう。
それほどに香りは、私たち人間にとって大切なものなのではないでしょうか。
なんの香りもしないのは、枯れたドライフラワーと同じですが、反対につけすぎも下品で禁物です。
香りがきつすぎると頭痛がしてくる人もいるようですから、ほどほどにしましょう。
ふんわりとかすかに漂う香りは、奥ゆかしいものです。
オヤジ女子と言われる女性が増えているこのご時世に逆行して、奥ゆかしい女性が増えたらどんなに世の中が美しくなることでしょう。
⇒ 公式サイト「美輪明宏 麗人だより」より
美輪明宏公式サイト「美輪明宏 麗人だより」
|
 美輪明宏
「麗人だより」では、美輪明宏がこんなお悩みにお応えしています。
◆結婚していないことを親や親戚に責められる
私は一人暮らしをしている独身の会社員です。私はここ数年、実家の両親や親戚に結婚していないことについて色々と言われることに悩んでいます。私は32歳ですが、実家は田舎なのでこの歳では結婚して子育てをしている人が多いです。最近は帰省するたびに、親や親戚から「まだ結婚はしないのか?いい人はいないのか?」と詰め寄られて困っています。私も結婚する気がないわけではないのですが、今は相手もいないですし、焦って結婚したくはありません。仕事もして、仲のいい友達もいるので、私は今の生活がすごく不安なわけではありません。しかし、親からは「早く結婚して安心させて欲しい」と言われます。どのように伝えれば、親にも納得してもらえるのでしょうか…
◆結婚も、一人で生きていくのも不安
私は親が2回離婚しており、複雑な家庭環境で生まれました。母は男グセが悪く、そんなだらしのない親がコンプレックスです。それも原因で私はまともな結婚などできないと思っています。結婚が全てではないと思いますが、このままでは結婚するにしても乗り遅れてしまいます。それに私は学歴もなく、このまま女一人で、一生貧しく生きていくしかないのでしょうか…
美輪明宏の公式サイト「美輪明宏 麗人だより」では、お悩み相談コーナーや、独自の視点で様々なテーマについて語る「こんにゃく話」など会員の皆様に優しく上品に生き抜いていただくヒントを365日毎日更新しています。
⇒ 公式サイト「美輪明宏 麗人だより」より
※iPhone・スマートフォンでアクセスしてください。 |
【この記事も読まれています】