夏場は汗をかくことを想定しているから、普段から汗対策している方も多いと思います。では冬場はどうでしょうか?実は冬でも脇に汗をかくという女性は多いのです。冬に起こる脇汗の原因や脇のケア方法をお伝えしたいと思います。
<目次>
美容カウンセラー:クリムが冬の脇汗がひどい場合の原因〜対策までを解説
8年間、エステティシャンとしてトータル美容を学び、化粧品検定1級を取得。@コスメビューティスペシャリストとしておすすめコスメやスキンケア、お手入れの方法を発信中。現在は、コスメコンシェルジュとして多くの媒体で美容記事を執筆しています。美肌ケア、エイジングケア、ボディケアなど、女性の美容に関するお悩み解決のお手伝いをさせていただきます。
脇汗は夏だけじゃない?冬の脇汗とは
汗=夏のものというイメージが強く、実際寒い時期になると汗は出にくくなりますよね。夏は汗を出して体温を下げて体を冷やそうとするけど、冬は体温を維持するために夏よりも発汗は少なくなります。でも脇だけは「冬でも汗がたくさん出てしまう」人や「服が汗染みになる」と言う人が多いのが現状。冬に脇汗が出やすいのはなぜでしょう?
【参考文献:ドクターズ・ファイル】
脇に汗が出やすい理由
脇にはエクリン腺とアポクリン腺という2つの汗腺があります。エクリン腺は体全体に分布され、暑いときに発汗し99%が水分のさらっとした汗を出します。もう1つのアポクリン腺は、脇やデリケートゾーンなどの一部分にしかなく、皮脂やタンパク質と混ざり合った汗が出るため、べたつきやにおいが気になることが多いです。
脇は他の部分より汗腺が多い場所なため、季節は関係なく発汗しやすい場所なのです。
【冬の脇汗注意報】あなたのタイプはどれ?

脇は汗が出やすい場所というのはみんな共通ですが、冬に脇汗が多くなるにはそれぞれの原因があるのです。あなたの脇汗はどのタイプでしょうか?
1. ムダ毛の処理を怠っている
「脇毛の処理は夏だけ、冬は見えないからしないの!」というあなた、脇は脇毛がのびていると汗が毛の間に入り交じり、雑菌が繁殖してにおいの元にもなりやすい部分。夏ほど頻繁に処理は必要ないものの数日に1回は、ムダ毛処理を行うほうが汗染みにもなりくいですよ。脇毛の多い人ほど、アポクリン腺も多い傾向にあるので、においや汗が気になるでしょう。
剛毛の方は思い切って脱毛サロンや医療脱毛で脇毛処理をおすすめします。毛が無いと一生楽です!毛が無くなっても汗は出ますが、蒸れやにおいはだいぶ軽減されるはずです。
2. 冷え性でたくさん着込んでいる
冬はやっぱり寒いですから、たくさん着ますよね。少なくてもインナー+ニットかカットソー+コートの3枚は着ると思います。私は冬のお出かけはたいてい3~4枚着こみます。そうすると、外の冷たい空気から暖房の効いたお部屋に入ると一気に脇汗が出ませんか?暖房の部屋に入るときには脱ぎ着がしやすいカーディガンやジャケットで調節出来るようにしたほうがいいです。
3. インナーによる発汗と蒸れ
現在はインナーも進化して、体温からの発熱を利用して体を温めるインナーが大人気ですよね。暖かくていい反面、熱がこもりやすくなり脇汗が出やすくなる場合があります。背中は皮脂が出やすい場所なので肌荒れの原因にもなったりします。夏場より冬のほうが、脇のにおいがきつくなっていると感じる人は、インナーを綿素材のものや綿が50%ほど入ったものに替えると改善することもあります。
4. 冬に太ってしまう人
冬はクリスマスやお正月のイベントが多いので、夏より冬のほうが体重が増えると言う方多いです!エステティシャン時代には痩身に来られるお客様は、冬に体重が増えて、薄着になる春~夏にご来店される方が増えていました。
また「冬は洋服で体が隠れるから気にならないのよ」と言う方も…。体重が増えると体脂肪も増えてしまうので腕や脇周りにもお肉が付いてしまいます。そのため脇周辺のお肉が密着して、常に汗ばんでいる状態になります。太っている人は脇に垢もたまりやすくにおいも出やすいです。普段から体重計に乗るクセをつけて体重管理もしていきましょう。
5. 更年期や女性ホルモンによる発汗
基礎体温をつけている方はよくご存じだと思いますが、生理がある女性は排卵後は高温期に入り体温が上がります。体温が上昇することで、冬の脇汗の原因にもなりやすいです。
あと冬場の女性の多汗で多いのが更年期障害。45歳~55歳くらいに閉経を迎える女性が多く、45歳くらいから急激に女性ホルモンが低下してきます。私自身も更年期世代で、真冬でも寒暖差や食べ物によっても流れるほど汗が出るときがあります…。女性ホルモンに良い大豆由来のタンパク質を多めに摂るといいです。プロテインを飲んでいる方は、大豆由来のソイプロテインがおすすめですよ。
【美容カウンセラーおすすめ】冬の脇汗対策をご紹介
ここからは冬の脇汗対策に良いものを厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。
脇汗パッド【汗をしっかりキャッチしてケア】
夏は脇周りがゆったりとした服を着たり、涼しい素材を選んだりできますが、冬はなかなかそうはいきません。冬場に便利なのが脇汗パッドです。インナーや服に汗が付着する前に、脇汗パッドが汗を吸収してくれるので、嫌な汗染みケアにはぴったりです。
【アイリスオーヤマ 汗とりパット】アイリスオーヤマ
【基本情報】
・価格:919円(税別)
・40枚入り
・20セット
・ホワイト、ベージュの2色
・素材:パルプ、PE、PET、ポリエチレンフィルム
*2021年1月段階での情報になります。
洋服の脇部分に貼り付けて脇汗をキャッチしてくれます。ホワイトとベージュの2色あり、染みになりたくない白シャツや白ジャケットなどはホワイト。色物はベージュと色違いで揃えておくと使い分けができ便利ですよ。銀イオンが入っているので、消臭や殺菌効果もあり、汗を吸収するだけでなくにおいケアにも効果的です。
脇汗インナー【着るだけの簡単ケア】
汗取りインナーはタンクトップタイプや半袖はよくありますが、冬に着たい七分袖のインナーもあります。
【汗取りインナー 綿100% 七分袖】ベルメゾン 大人ファッション 楽天市場店 サラリスト
【基本情報】
・価格:1,173円(税別)
・サイズ展開 S、M、L、LL、3L
・七分袖
・カラー 5色
・素材 綿100
*2021年1月段階での情報になります。
肌ざわりのよい綿100%で、吸水速乾機能をプラスしています。消臭機能のある特殊なコットンを使用し、脇の汗取り部分は2重構造になっています。カラバリとサイズも豊富なので選びやすいですね。
デオドラントクリーム【汗とにおいを根本からケア】
1年中ジメジメする脇汗、汗そのものが出にくくなるとすごく楽だと思いませんか?同時ににおいケアもしてくれる優秀デオドラント商品をご紹介します。
【デオドラントクリーム ハイネス(Highness)】マスター・コスメティック株式会社
【基本情報】
・定価:6,980円(税別)
・定期便:4,600円(税別)
・定期回数:縛りなし 1回で解約可能
・返金保証:100日
・有効成分:シメン‐5‐オール、フェノールスルホン酸亜鉛
*2021年1月段階での情報になります。
モンドセレクション受賞し、@コスメでも高評価のデオドラントクリームハイネス。
脇のにおいの原因となるジフテロイド菌を殺菌する有効成分シメン‐5‐オールを配合。汗の出口を閉ざして脇汗を出にくくする制汗成分、フェノールスルホン酸亜鉛を配合しています。独自処方として柿渋TK‐01エキスの配合により、効果の持続時間はなんと最大30時間もあるのです!美肌成分も配合されており、スキンケア効果があるので脇の乾燥対策にも。刺激の強い成分も入っていないので、においが気になる思春期のお子様にも使用できます。
定期コースといっても、続けて使いたくなければ1回で解約もできます。お肌に合わない、効果がない場合は安心の返金保障もあります。特典としてスターターセット付き(にごり石鹸、ニオイ克服ガイド)
【薬用ネオテクト】株式会社ヴィジョンステイト
【基本情報】
・定価:7,255円(税別)
・定期初回 891円(税別) 2回目以降3,628円(税別)
・定期縛り:有(3回以上の購入)
・返金保証:初回購入あり
・有効成分:フェノールスルホン酸亜鉛、シメン‐5‐オール
*2021年1月段階での情報になります
楽天のデオドラント・制汗部門で売上1位を獲得した薬用ネオテクト。
2種類の有効成分、フェノールスルホン酸亜鉛、シメン‐5‐オールを配合。消臭、制汗、殺菌の3つの効果を兼ねそろえています。わきがや脇汗だけでなく加齢臭や足のにおいケアにもおすすめです。
冬場は脇だけでなく、ブーツの足の蒸れとかも気になったりしますよね。コスパの良さでは ピカ一です!美肌成分も配合しているので脇の黒ずみ予防にも。
定期縛りの回数が3回あるものの、定価7,255円(税別)のお品が初回891円(税別)2回目以降3,628円(税別)で買えるのはすごくお得。891円(税別)は破格なので、3回買ってもお支払い合計8,147円(税別)なのですよ。定価で1本買うのとあまり変わらないのでやっぱり定期がおすすめ。
【デオシーク】株式会社キーリー
【基本情報】
・定期便:6,480円(税別)
・定期縛り:無し1回で解約可能
・返金保証:永久
・有効成分:(クリーム)パラフェノールスルホン酸亜鉛、イソプロピルメチルフェノール
*2021年1月段階での情報になります
こちらはデオドラントクリーム、ボディソープ、サプリメントと全身トータルケア用の一番人気のセットになります。
お客様からの声を形にした商品で、肌のやさしさ、使用感、パッケージまでこだわった商品です。美容液のような形状のクリームはさらっとしているので、どの場所にも使いやすく作られています。制汗成分としてパラフェノールスルホン酸亜鉛、殺菌効果としてイソプロピルメチルフェノール配合なので、制汗にもにおいにも効果を発揮してくれます。
ボディソープも医薬部外品で2つの有効成分グリチルリチン酸ジカリウム、イソプロピルメチルフェノールを配合。イソプロピルメチルフェノールは殺菌効果があるので、肌荒れや背中ニキビにもおすすめです。グリチルリチン酸ジカリウムは、薬用化粧品にも使われている、炎症を抑える効果のある敏感肌対応成分なので、デリケートゾーンにももちろん使えますよ。
内側からのケアとしてのサプリは消臭、抗菌が期待できる柿渋エキスや緑茶抽出物などを配合。女性に嬉しい乳酸菌も入っているので、腸活や美肌にも期待できます。気になる口臭や加齢臭のにおいケアには飲むサプリで!
それぞれ単品だと
・クリーム 4,370円(税別)
・ボディソープ 4,980円(税別)
・サプリメント 5,780円(税別)
なので、3点セットの定期購入だと合わせて6,480円で70%オフと大変お得なのです。3点でこの価格での提供はすごいですよね。クリームは娘さん、サプリはお母さん、ソープはお父さんなど家族の悩み別に使うのもアリでしょう。
冬こそ脇のお手入れは大切!キッチリ仕上げておきましょう
おざなりになりがちな冬の脇のお手入れ。脇のにおいって冬でも人にはわかることが多いです。
冬は窓も締め切っていることが多く、エアコンの温風でお部屋ににおいが充満してしまうことも…。冬場こそ気を付けたい脇のお手入れ。まずは脇毛を処理し、雑菌の繁殖を防ぎましょう。おすすめアイテムも参考にしていただき、冬の脇汗対策に備えましょう!
▼関連記事▼
【美容カウンセラーが教える体臭対策】いい匂いがする女子になるためにやっておくべき重要事項
【美容カウンセラーが教える】女子がやっておくべき体臭対策を網羅解説
【美容カウンセラーが教える】緊張による脇汗とは?その原因〜対処方法まで解説
【美容カウンセラーが教える】気になるデリケートゾーンの匂いの原因と対策
【美容カウンセラーが教える】知っておきたい女子の脇汗対策とは?デオドラントなど対処法も
【美容カウンセラーが教える】 脇汗グッズを選ぶときの注意点やおすすめ商品
【美容カウンセラーが教える】女子の匂いに効くおすすめデオドラントクリームを厳選
【美容カウンセラーが教える】脇汗がひどい女性向けの原因と対策をご紹介
【美容カウンセラーが教える】足の匂いの原因と対策方法は?デオドラント商品も活用して解決