夏だけならともかく、真冬まで脇汗が止まらない…。他の部分はそうでもないのに脇だけ多汗になってしまう…。そんなお悩みを抱えている女性、実は多いのです。脇汗を気にならなくする方法、また脇のケア方法についてお伝えしたいと思います。
<目次>
美容カウンセラー:クリムが脇汗がひどい女性向けの原因と対策をご紹介
8年間、エステティシャンとしてトータル美容を学び、化粧品検定1級を取得。@コスメビューティスペシャリストとしておすすめコスメやスキンケア、お手入れの方法を発信中。現在は、コスメコンシェルジュとして多くの媒体で美容記事を執筆しています。美肌ケア、エイジングケア、ボディケアなど、女性の美容に関するお悩み解決のお手伝いをさせていただきます。
ひどい脇汗で悩んでいませんか?
脇から流れ出てくる汗が気になって、仕事の休憩時間にトイレでウエットティッシュで脇を拭いたりしていませんか?デート中も脇汗が気になって積極的になれない女性や、脇汗のせいで消極的になってしまうことも…。悩んでいない人から見たら考えらないことかもしれませんが、脇汗のひどい方には深刻な悩みです。ひどい脇汗にはどんな原因が考えられるのでしょうか?
【ひどい脇汗の原因】何が考えられる?

一言で脇汗や脇の多汗と言っても、それぞれ汗の出るシチュエーションや体調にもより、汗の出る条件が変わってきます。自分はどのタイプなのかまずは知ることも大切です。
【参考文献:ドクターズ・ファイル】
あがり症での脇汗
緊張すると脇から汗が出る人は非常に多いです。緊張すると出る汗は「精神的発汗」と言われています。皆さんも経験ないでしょうか?仕事の面接が終わったら「脇がびしょ濡れだった」結婚式のスピーチで「脇汗が流れるのを感じた」など、緊張すると出る脇汗は誰にでも起こることです。
人と接するのが苦手な場合、人と話すだけでも脇汗が止まらなくなる人もいます。初めて行く場所や初めてすることでも緊張して、暑くもないのに脇だけ汗だく状態になったりする人も。あがり症の人は色々なシーンで悩むことも多いと思います。
脇には2つの汗腺があり、全身に分布しているエクリン腺と、脇などの一部分にだけあるアポクリン腺があります。あがり症や緊張からくる汗はアポクリン腺から分泌されるのです。 脇を触るとヌルッとしていませんか?アポクリン腺から出る汗は毛穴から出る汗で皮脂やタンパク質を含みねばりのある汗となり、においも出やすいのが特徴です。
あまりにも多すぎる脇汗は多汗症という場合もあるので、病院で治療することも可能です。
自律神経の乱れによる脇汗
脇汗の原因の一つに自律神経のバランスが崩れることで、脇汗が出やすくなることがあります。自律神経とは昼間起きているときに働く「交感神経」と寝ているときやリラックスしているとき働く「副交感神経」の2つがあります。自律神経が崩れてしまう原因も様々で、ストレスや寝不足、不規則な生活、食生活の偏りなどが挙げられます。
今まではあまり気にしてなかったのに「就職してから脇汗がひどくなった」「悩み事で眠れなくなってから汗が出るようになった」と心あたりのある方は自律神経が乱れているのかもしれません。不安要素を取り除くことや、生活習慣を整えることでも改善の期待ができると思います。
更年期障害による脇汗
40代以降の女性に多いのが更年期障害による脇汗です。40代以降になると徐々に女性ホルモンが低下し45~55歳の間に閉経を迎える女性が多いです。女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンという2つのホルモンがあるのですが、エストロゲンの急激な減少に体がついていかず、のぼせ、ほてり、発汗の症状が現れる場合があります。
個人差があるので全く症状が出ない人もいますし、ひどい人は数年間続くこともあります。 私は残念ながら、脇汗が止まらないまま2年経過しています。下半身は冷え切っていても 上半身は暑くて、特に脇は汗が出やすいです。真冬でも扇風機を使うほど汗が出ます…。 普段は体温調節しやすい服を着たり、女性ホルモンによい大豆由来の食品を摂ったりと、工夫をしながら生活していますよ。
仕事や生活に支障が出るくらいの人は、婦人科で薬や漢方薬を処方してもらうこともできます。ホルモン剤は副作用もあるので、「生活に支障>副作用」の場合は飲む。「生活に支障<副作用」の場合は飲まない。など、医師と相談してみると良いでしょう。
【美容カウンセラーが教える】ひどい脇汗の対処法
年中出る脇汗には本当に困りものですが、少しでも快適に過ごしたいですよね。普段の生活の中でできる対処法をまとめましたので、良かったら参考にしてみてください。
汗をかくことを前提に準備をする
脇汗は汗が多くても面積が狭い場所なので、汗が出ることを想定して事前に準備することでもだいぶ楽になります。
脇汗パット【出てくる汗をキャッチ】
他の場所から出る汗に比べて、脇汗はべたべたしますよね。また、汗染みが服に付くのが嫌で白のトップを避けたりしていませんか?そんな脇汗対策に手軽に使えるのが脇汗パッドです。汗を吸い取るだけでなく、気になるにおいや雑菌の繁殖を防ぐ効果のある、脇汗パッドはこちら。
【アイリスオーヤマ 汗とりパット】アイリスオーヤマ
【基本情報】
・40枚入り
・20セット
・ホワイト、ベージュの2色
・素材:パルプ、PE、PET、ポリエチレンフィルム
・価格:919円(税別)
*2021年1月段階での情報になります。
大切な洋服の汗染みや黄ばみ予防に便利な、汗取りパット。 銀イオンが入っているので、消臭や殺菌効果もあります。2色あるので白のトップスにはホワイト。色物にはベージュと使い分けもできます。汗脇パットをすると、汗染みが気になるキレイ色のトップスにもチャレンジしやすいですよ。毎日使うものだから、コスパも良くて消臭効果のあるものを選びましょう。
服装にも注意【汗が目立たない服装とは】
脇にぴったりと密着する服は、どうしても汗染みが目立ってしまいます。
また、綿素材のカラートップスは汗染みができやすいです。最近はオーバーサイズのシャツやカットソーも流行っているので、少しゆとりのあるタイプの服がおすすめ。オーバーサイズの服だと汗脇パットが脇に当たらない場合も考えて、脇汗パット付きのインナーを着るほうがいいと思います。
意外に白や黒は汗染みは目立ちにくいので、ジャケットの下に黒を着るのはアリです。そして、柄物も目立ちにくいので、1枚で着るときは柄物トップスもおすすめです。
デオドラントクリームで悩みを解消しよう
脇汗そのものを出にくくすれば、脇汗の悩みはほぼ解消されると思いませんか?
デオドラントクリームってにおいケアの商品と思われている方が多いのですが、制汗にも優れた効果を持つものが多いです。
デオドラント商品はスプレータイプ、ロールオンタイプ、スティックタイプ、クリームタイプと種類も多くてどれを選べばいいのかわかりにくいですよね。そこで、お肌にやさしくて効果の期待できる商品を厳選して選びました。
【デオドラントクリーム ハイネス(Highness)】マスター・コスメティック株式会社
【基本情報】
・定価:6,980円(税別)
・定期便:4,600円(税別)
・定期回数:縛りなし 1回で解約可能
・返金保証:100日
・有効成分:シメン‐5‐オール、フェノールスルホン酸亜鉛
*2021年1月段階での情報になります。
使いやすいクリームタイプのデオドラント商品です。
TVや雑誌でも人気の商品で、モンドセレクション銀賞を受賞している実力派のクリーム。脇に住みついている、ジフテロイド菌を殺菌する有効成分シメン‐5‐オールを配合。汗の出口を閉ざして脇汗を出にくくする、フェノールスルホン酸亜鉛の配合。独自処方の柿渋TK‐01エキスの配合により、効果の持続時間はなんと最大30時間!
制汗成分や殺菌成分だけでは女性の脇は乾燥がちになりますが、美肌成分も配合されているのでスキンケア効果があるのが嬉しいです。脇の黒ずみ予防にもOK!お肌に刺激のある成分が入っていないので、思春期のお子様にも使うことができます。
いきなり定期コースはちょっと…と言う方でも大丈夫!回数の縛りがないので、商品が好みでなかったら1回で解約もできるし、効果が無ければ、安心の返金保障もあります!特典としてスターターセット付き(にごり石鹸、ニオイ克服ガイド)なので、脇のにおいでお悩みの方にはイチオシのクリームです。
【薬用ネオテクト】株式会社ヴィジョンステイト
【基本情報】
・定価:7,255円(税別)
・定期初回 891円(税別) 2回目以降3,628円(税別)
・定期縛り:有(3回以上の購入)
・返金保証:初回購入あり
・有効成分:フェノールスルホン酸亜鉛、シメン‐5‐オール
*2021年1月段階での情報になります
楽天のデオドラント・制汗部門で1位を獲得した薬用ネオテクト!汗+菌でにおいが発生するので制汗、消臭、殺菌効果のある有効成分が配合されています。フェノールスルホン酸亜鉛が防臭、シメン‐5‐オールで制汗してくれるのでにおいの無い清潔な状態が維持しやすくなるのが嬉しいポイント。
ナノ化したマイクロクリームがネット状にお肌に密着し、ウォータプルーフなので、汗や水分にも強く長時間キープしてくれます。美容成分も入っているので、乾燥しやすい足の保湿ケアにもいいのですよ。添加物もなるべくカットし、7つの不使用成分で敏感肌にも対応しています。
定期縛りの回数が3回あるものの、定価7,255円(税別)のお品が初回891円(税別)、2回目以降3,628円(税別)で買えるのは、すごくお得。891円(税別)は破格なので、3回買ってもお支払い合計8,147円(税別)と定価で1本買うのとあまり変わらないのですよ。
【デオシーク】株式会社キーリー
【基本情報】
・定期便:6,480円(税別)
・定期縛り:無し1回で解約可能
・返金保証:永久
・有効成分:(クリーム)パラフェノールスルホン酸亜鉛、イソプロピルメチルフェノール
*2021年1月段階での情報になります
トータルケアのできるデオドラントクリーム、ボディソープ、サプリの3点セットになります。脇のにおいだけでなく、足の汗やにおい、口臭に悩む方に、全身のにおい対策としておすすめしたい商品です。
美容液のようなパッケージのクリームで、質感もさらっとしているので、どの場所にも使いやすいです。2種類の有効成分、制汗成分のあるパラフェノールスルホン酸亜鉛、殺菌効果のあるイソプロピルメチルフェノール配合なので、制汗と殺菌でにおいにくくなります。
ボディソープは医薬部外品でグリチルリチン酸ジカリウム、イソプロピルメチルフェノール配合で殺菌効果があるので、においケアだけでなく肌荒れにも効果的です。
デオドラント効果のあるボディソープと聞くと、成分がきつそうなイメージがあるかもしれません。グリチルリチン酸ジカリウムは薬用化粧品にも使われる抗炎症効果のあるものなので、肌荒れや背中ニキビにも効果的です。またお子様にも安心して使えます。
家族やパートナーに加齢臭のお悩みがある場合も効果的なボディソープです。加齢臭は耳の後ろや背中からにおうことが多いので、ボディソープでにおいケアしましょう。
サプリは消臭、抗菌が期待できる柿渋エキスや緑茶抽出物などを配合しているので、内側からのインナーケアにもおすすめです。飲むにおいケアとして1日1粒でOKです。
それぞれ単品だと
・クリーム 4,370円(税別)
・ボディソープ 4,980円(税別)
・サプリメント 5,780円(税別)
なので、3点セットの定期購入だと合わせて6,480円と70%オフなのです!しかも定期購入7~9回はさらに600円引き、10回目以降は900円の値引きとどんどん価格が下がります。それだけ、長期で使われる方が多い人気商品なのです。
毎日のこまめなケアこそが解決のカギ
脇汗を止めたい方にはデオドラントクリームは本当におすすめです。
注意事項として、デオドラントクリームは制汗効果が強いので部分使いには良いのですが、全身にぬるのはダメです!汗を止めてしまうと体温が下がらず熱中症も心配されます。脇以外におすすめなのは足です。脇や足は汗を止めても大丈夫な場所なので安心してくださいね。一度使ってみると「もっと早く使えば良かった」と思うほど快適です!
商品によって1日1回でOKなもの、朝夜2回つけるものとありますが、毎日のケアが脇汗解決のカギとなります。お肌のお手入れと同じように、脇もいたわってあげましょう。