自分の好みだけでは悪印象かも…男性がガッカリしやすい女性の外見のポイント4選

男女の感性の違いは、ファッションの好みにも現れるもの。

女性同士では好評なコーディネートが、男性には理解されないということも珍しくはありません。

そこで今回は、男性が苦手とすることの多い女性の外見のポイントを4つ紹介します。

メイクが濃すぎる

「こないだデートしたんですが、眼力を強調したかったのか、まつげがバサバサで正直どこ見てるのか分からなかったです。あと、アイシャドウもブルーとか、ラメ感がキツイのは避けてほしい。
どことなく遊んでいる女性という印象を抱いてしまうんです。モテ系な女性芸能人のメイクを真似してくれる方が、親しみやすい」(25歳男性/弁護士)

濃いメイクになんとなく悪い印象を抱く男性は、意外と多いもの。

せっかくのデートで気合が入るとしても、髪型などで差をつけることを意識して、原形を留めないほどのメイクは避けるのが無難です。

ボディラインが見えない

「全体的にダボっとしているシルエットは、だらしない感じがするんですよね。流行りの太めのジーンズに大きめなパーカーとかは、正直男っぽいしかわいくない。
大きめのパーカーに、デニムミニスカートだとスポーティでかわいらしいです。合わせ方を意識してほしい」(29歳男性/アパレル)

ビッグシルエットのコーディネートで華奢なボディラインをアピールしたいなら、そのバランスには要注意。

全てをルーズなアイテムでまとめるとだらしない印象になるので、タイトな部分を作ってメリハリをつけましょう。

個性が強すぎるアイテム

「よくわからないキャラクターとかスイーツの缶バッチみたいな、いわゆる原宿系のファッションが苦手です。その趣味に文句はないけど、デートのときは目立って恥ずかしい。
個性派なオシャレしか知らないのなら、Tシャツにジーンズの方がまだいいし、過度な露出も控えてほしい」(32歳男性/看護師)

主張の強いファッションは、同性間では理解されても、男性にはウケないことも珍しくありません。

これから関係を深めたい相手とのデートでは、王道なファッションの方が反応を気にせずに済みますよ。

この記事を書いたライター