タピオカミルクティーが大流行している中、台湾初ドリンクで次にはやると話題のチーズティ。そんなチーズティが楽しめる都内のおすすめ店をご紹介します!
<目次>
日本初の専門店:FORTUNER tea-box(原宿)
原宿の「FORTUNER tea-box(フォーチュナー ティーボックス)」は、日本初・チーズティを専門に取り扱っているお店です。ふわふわとした軽い舌触りが魅力のお店オリジナルチーズフォームが特徴で、果実やタピオカなどバリエーション豊富な8種類のチーズティ―を楽しむことができますよ。
チーズティ―ならではの甘じょっぱさを体験してみたいあなたは、まずこのお店で味わってみることがおすすめ。
厳選された味が魅力:comma tea(恵比寿 他)
青山の表通りのほか、恵比寿や高田馬場にも店舗を構えている「comma tea(コンマ ティ)」。このお店も自家製のオリジナルチーズフォームを使っています。厳選された茶葉をじっくりと時間をかけて抽出した水出しブレンドと新鮮なクリームチーズ・岩塩のコラボレーションが絶妙な甘じょっぱさを作り出す、品質にこだわったお茶を楽しめることが特徴。
お店もスタイリッシュな大人の雰囲気で落ち着いて過ごすことができるので、ゆったりくつろぎながらチーズティを楽しみたい人にぴったりです。
お茶の旨味も楽しめる:PEARL LADY 茶BAR(新宿東口 他)
マスカルポーネチーズ入りの甘い特製クリームと岩塩のほのかな塩気のバランスが絶妙な「PEARL LADY 茶BAR」はチーズティ好きの中でも特に話題を集めています。
そんな「PEARL LADY 茶BAR」の魅力はチーズだけではなく、お茶専門店ならではのお茶へのこだわり。チーズも岩塩もお茶の旨味を引き出す絶妙なバランスで調整されていることはもちろん、厳選された茶葉の濃厚な味わいもおすすめのポイントです。
神のチーズティ:machi machi(原宿)
machi machi(マチマチ)は台湾メディアから「神のチーズティ」と称され、日本でも話題沸騰のチーズティ専門店。ほかのお店では紅茶をベースにしているのに対してこの店では台湾茶がベースになっています。1杯ずつ丁寧に抽出された台湾茶は5種類ある味の中から好きなものを選ぶことができますよ。
チーズ本来の味わいを楽しめることはもちろん、ふわふわとした口当たりと濃厚なチーズが織りなす新感覚が魅力的。チーズティ初心者にはまず味わってみてほしい1杯です。