

私がいつもお話しすることですが、色にはパワーがあります。そして、それぞれに意味があります。
色を侮ってはいけません、知らないと実に怖いことにもなります!色を味方にした生活法について紹介していきます。
プラスの色
まず知っておきたいプラスの色が赤と紫。赤は生命力と活力を生み出します。また、愛や勇気、情熱を盛り上げてくれます。
肉体を酷使する仕事の方は下着に赤をつけると、活力を補い、危険を回避します。
紫は魔を払う色です。生命力の赤と知性の青を混ぜると生まれる色で、情熱と知性のバランスをとる色。病気など邪気を取り払い解熱作用があると言われています。
黄色や金色は、和(なご)みの色。金運を良くすると言われています。私も髪の毛を黄色にしてから、とても平和な気分になり幸運にもお金が回るようになりました。
運気を下げる色
注意すべき色は、黒とグレイです。黒やグレイは死の色、闇、悲しみ、不幸不安の色、グレイは不安、憂鬱、貧困の色です。どちらもとてもネガティブな色です。とにかく日常生活において運気を下げます。
しかし、実際にはサラリーマンのスーツや街中の建物など、不幸にも黒やグレイが多く使われています。
どうしても、みなさんが黒やグレイの服を着なくてはならない時は、どこかに高潔、純情、清らかな色の白やカラフルなものを身につけ、マイナス要素を中和するようにしてください。
白は悪を遠ざける働きがあります。
人間は落込んでいる時、疲れている時、不幸な時ほど、無意識に黒やグレイの服やモノに手が伸びてしまうものです。
しかし、そういう時こそ、逆に無理をしてでもカラフルな色彩の服やモノを選んでみてください。そうすれば、気持ちも徐々に上向いて元気になります。
「私は明るい色が似合わない」という人がいますが、それは単なる思い込み。「人生は、あなたが選ぶ色で決まる」といってもいいくらいなのです。
あなたもカラフルな色彩を生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?
「美輪明宏 麗人だより」では、カラー別の公式待受画像も配信していますので、ぜひご覧ください!