ドラマ「オトナ女子」のスタートでにわかに話題の篠原涼子さん。
ツイッターでは、「うつくしいー」「42歳に見えない」という声が溢れていました。
でも一年半ほど休業し、ご主人の入院生活のサポートとお子様のお受験の準備に専念されていたとか。華やかに見える方でも、見えないところで努力なさっているんですねー。
特にすごいと思ったのが、何と8年間「週5日」目指して欠かさずヨガに通っていらっしゃるそう。
あの美しさも努力の賜物なんですねー。
「ヨガ」の基本的な考え方に、「受容性」があると思います。
24歳と年齢差を越えてご結婚された篠原さん。
「とらわれない」柔軟性のある方なのでは。
仕事の上でも、「イヤと思わず気持ちの上で受け入れてから」という発言もされていて、
気持ちを切り替えて受け入れて進んで行く、という姿勢をお持ちなのだと思います。
皆さんも日々忙しい中で、努力を続けていること、でも様々凹(へこ)むこと、いろいろおありと思います。
そして時にはどうにも「前に進む」のが辛くなるとき、ありますよね。そんなとき、どうしたら気持ちを持ち直せるでしょうか?
そこで今日はヨガの「受容性」にも似た風水の考え方から、「脱力ポジティブ 3カ条」をおすすめしてみたいと思います。


風水は「禁止」事項が多いと思われがちですが、
見方を変えれば、「自然のサイクル」に寄り添った形に整えるためのルール。
手っ取り早くて自分の都合の良い「現状」を維持するのは楽なので面倒くさく感じることもあるかも知れません。
けれども自然界の「大きな流れ」に上手く乗ることが出来れば、物事がスムーズに流れ出します。
インテリアも、旅行へ行くのも、「気の配置」に沿ったカタチ、場所へ。
そんな風に、自分をちょっと横へ置き、「受け入れて」みることが、「楽に生きる」秘訣だと思います。
※風水と自然界のサイクルについては、こちらをどうぞ…
⇒「金運アップの基本のキ…その4:四季のサイクルで金運を育む」