
このコーナーは、美輪明宏さんの公式サイト「美輪明宏 麗人だより」の人気コーナー「本日の処方箋」から出張していただきました。美輪明宏さんからあなたへのメッセージをお届けします。
〜挨拶は絶対!これを今年のテーマに〜
挨拶は人間としての基本で、人間同士のコミュニケーションの方法であると同時に自分の価値をアピールするものです。
世の中には挨拶をしても知らん顔で無反応の方もおりますが、「自分はすることはしたのだから」とそれならそれで気にせぬことです。
「挨拶は自分を映す鏡」と意識して、あなたはどんな時でもどんな相手にでも挨拶をしましょう。
「何が何でも挨拶は忘れない!笑顔で挨拶を続ける」を今年の日常生活のテーマにしてください。
お互いが笑顔で挨拶を交わす、たったそれだけでコミュニケーヨンが生まれ気分が和みます。
このプラスの連鎖が日本全体に広がれば、挨拶の連鎖で、世の中全体が明るく安らぎます。
今年は特に少しオーバーな位、気持ちを込めて明るく優しい笑顔での挨拶するのを大きな目標にいたしましょう!
⇒ 公式サイト「美輪明宏 麗人だより」より
美輪明宏公式サイト「美輪明宏 麗人だより」
|
 美輪明宏
「麗人だより」では、美輪明宏がこんなお悩みにお応えしています。
◆結婚していないことを親や親戚に責められる
私は一人暮らしをしている独身の会社員です。私はここ数年、実家の両親や親戚に結婚していないことについて色々と言われることに悩んでいます。私は32歳ですが、実家は田舎なのでこの歳では結婚して子育てをしている人が多いです。最近は帰省するたびに、親や親戚から「まだ結婚はしないのか?いい人はいないのか?」と詰め寄られて困っています。私も結婚する気がないわけではないのですが、今は相手もいないですし、焦って結婚したくはありません。仕事もして、仲のいい友達もいるので、私は今の生活がすごく不安なわけではありません。しかし、親からは「早く結婚して安心させて欲しい」と言われます。どのように伝えれば、親にも納得してもらえるのでしょうか…
◆友人と自分を比べて辛くなる
私は25歳。一人暮らしをしていますが、収入が少なく贅沢な暮らしはできません。私の親友は彼氏と同棲していて、金銭的にも余裕があり二人はとても仲がよいです。25年間彼氏がいない私に比べ、彼女は交際相手に不自由したことがありません。私とは対照的です。生活面や彼氏のことなど、無意識に自分と比べて落ち込んだりすることがあります。どうしたら自分は自分と思えるのでしょうか…
美輪明宏の公式サイト「美輪明宏 麗人だより」では、お悩み相談コーナーや、独自の視点で様々なテーマについて語る「こんにゃく話」など会員の皆様に優しく上品に生き抜いていただくヒントを365日毎日更新しています。
⇒ 公式サイト「美輪明宏 麗人だより」より
※iPhone・スマートフォンでアクセスしてください。 |
【この記事も読まれています】