もしかしたらわたしも?『アダルトチルドレン』とは
あなたの育ってきた家庭はどんな家庭でしたか?あまりにもいびつでツラい家庭環境だったのなら、子どもながらに気づいて苦労していた人もいるかもしれません。
また、その時は子どもなので、あなた自身がおかしさに気づかないこともあるでしょう。大人になって友達と話をしていると、どうやらわたしの家はおかしかったのかな?と後から気づいたなんて人も珍しくありません。こんなツラい家庭環境で育ち、心にトラウマを抱えている人を『アダルトチルドレン』と言います。
アダルトチルドレンになってしまうようないびつな家庭を『機能不全家庭』といいます。
例えば、虐待が起こっている家庭・夫婦や家族仲が悪い家庭・兄弟や友達を比べられる家庭・親が過干渉な家庭などです。それが普通だと思っていても、知らず知らずのうちに重荷になり、硬く重いトラウマに変化していっている可能性もありますよ。
過去のトラウマや失敗!カレに打ち明けた方がいいかも
もしかしたらわたしは機能不全家庭で育ったアダルトチルドレン?そんな風に気づいても不安に思うことはありません。今までの恋愛がうまくいっていなかったとしても、それはあなたのせいでなく家庭トラウマのせい。そう思うと心が軽くなりませんか?
不安に思っている人は、信頼できるパートナーに相談するなど、打ち明けることも良いでしょう。「引かれちゃう!」なんて心配は要りません。人は秘密を持たれているといい気持ちがしないもの。打ち明けた方が、関係が良好になるとも言えます。
克服するには!医療機関に相談するのもGOOD
カレに打ち明けてもなんだかぎくしゃくする…もしくは、今は独り身で相談できる人もいない…。そういった場合は、医療機関に相談してみましょう。精神科や心療内科といったところは、入りづらそうですが、こわいところではありません。中が見えない分不安なら、女の先生の病院を選ぶと安心して相談できるでしょう。根本的に家庭トラウマを克服するには、医療機関はとてもいい選択肢ですよ。