おにぎり=庶民の食べ物のイメージですが…実は、お金持ちほどおにぎりを好む傾向にあるようです。
浜乙女が行なったアンケート調査の結果、
世帯年収が高くなるほど、おにぎり好きが多いという事実があきらかになりました。
これは、「おにぎり」に関するアンケートを、全国の10代~60代以上の男女を対象に1,481人から有効回答を得たものです。

「おにぎりが好き?」という質問に対して、「とても好き」と答えた人の割合は、世帯年収が高くなるほど高いとういう結果になりました。
世帯年収1,500万円以上では、95.7% の人が「とても好き」と答えており、「お金持ちほどおにぎりが好き」ということが分かります。
世帯年収が300万円未満では、おにぎりが「とても好き」と答えた割合が、およそ8割という結果だったことから考えてみても、世帯年収が高い程、おにぎり好きが多いことが分かります。
「ご飯とおかずを一緒に」「片手で食べられる」効率的な食べ物という理由から、忙しく働く高年収の人に好まれているのかもしれません。
お金持ちほど、手作りおにぎりを食べていた
しかも、「家庭で作ったおにぎり」と「お店で買うおにぎり」のどちらを食べることが多いかについて、1500万円以上の人は90%以上が手作りおにぎりを食べていることが判明しました。世帯年収が高いほど手作りのおにぎりを食べているという結果に。
手作りのおにぎりというと、庶民的なイメージがありますが、実は“お金持ちほど大好き”というのが実態のようです。
これは、手作りを好む人には物事の本質を見極める力があるということなのでしょうか。
手作りおにぎりには、愛というエッセンスも加わります。旦那さんや彼氏におにぎりを作ってあげましょう。