
ヒップラインをすっきり見せましょう
スキニーパンツのようなシルエットの出やすいパンツをはく時に活躍するのが、縫い目のないシームレスパンツや無縫法の下着です。
一般的な綿のパンツは、スキニーパンツの上からでもラインがはっきりでてしまうのでおすすめしません。
ティーバックもおすすめですが、抵抗がある人がおおいですよね。
そして足は細いけどお尻が大きくてスキニーパンツを着こなせない方は、
お尻を隠せる丈のチュニックやワンピースと合わせることでオシャレを楽しめます。
この時のポイントは、シースルー素材や軽く揺れる素材をトップスに持ってくることで隠しているというマイナスイメージを消し、洗練されたファッションを楽しみましょう。
それから、もう一つ欠かせないのはヒップラインをきれいに見せるための、日々のヒップアップの努力です。
スキニーパンツは足のフィット感が命
スキニーパンツをはきたいけど下半身にコンプレックスを持った人は、ワンサイズ本来の体型より大きいものを選んでしまったり、試着せずに買ってピチピチになってしまったりとサイズ選びが難しいものです。
ちょうどよいフィット感というのは、足がまっすぐ伸びた状態でシワが寄っていないということと、膝の曲げ伸ばしをした際にパンパンになって動きにくかったり、血の止まりそうな部分はないかチェックすることです。
もしウエストが太くて苦しいという場合はウエストをゴムのものかマタニティ使用のものにして、足がフィットする細さのものを探すと良いでしょう。
足に合わせるとウエストが緩い場合は、トップスをインしてベルトをするなど工夫すると、素敵な着こなしになります。
裾の丈で印象が変わる!
スキニーパンツの丈はスタイルをガラリと変えてしまうほど、印象が違って見えます。
主にロールアップとくるぶし丈と長めの裾を残すスタイルがありますが、自分の持っている服の系統やなりたいスタイルによって、どの丈にするのか変わってくるでしょう。
まずロールアップはカジュアルな印象を与えるコーディーネートにぴったりで、足の長い人や足首の細い人におすすめです。
そして、くるぶし丈はハイカットスニーカーと合わせたりブーツと合わせると、スッキリ見えるので人気です。
また裾の長いスタイルは、パンプスやミュールなどに合わせるときれいに見えるので、オフィスなどシャツを合わせるきれい目スタイルの方に使いやすい丈と言えます。
いかがでしたか。今や定番のスキニーパンツですが、足に自信がなくてまだ履いたことがないという人も多いのです。そんな方は、下着や丈に注意しておしゃれの幅を広げてみませんか?