天気が良く過ごしやすい日が続いていますが、急に冷えたりして衣服選びが難しいですね。洋服選びをスムーズに行う為に衣替えをしながら洋服の整理をしましょう。
1. 梅雨に気をつけること
梅雨が迫っているので、衣服をカビさせない為に洋服はきれいに洗濯してから収納しましょう。収納場所の湿気が強い場合は、洋服を詰め込み過ぎず、換気をして通気性を良くしたり、除湿剤や除湿機を使用すると良いでしょう。
虫喰いなど高価なものほど手入れが必要になるので、購入する際は保管や手入れの事も考えて購入しましょう。
2. 服を散らかしてしまうかたは…
服をすぐ散らかしてしまう方は、収納場所が使いにくかったり、洋服が多すぎて収納しきれないという事はないですか?
畳むのが面倒な方は、かける収納がおすすめです。突っ張り棒などを使ってデットスペースを上手く活用しましょう。同系色で収納したり、ハンガーを同じ種類にするだけでもスッキリ収納できます。
3. 何年も着ていない洋服は…
何年も着ていない洋服はありませんか?サイズが合わないものやいつか着れるだろうと思っているもの、高かったから手放すのがもったいないなどの理由で洋服を眠らせていませんか?
似合う色や形は年齢を重ねると変わっていきますし、自分が好きなものと似合うものが違う事もあります。処分に迷ったら袖を通した時にしっくりくるか、似合うかどうかを他の人に見てもらって決めると良いでしょう。
またプロに頼んで自分に似合う色やデザイン、素材などを知っておくのも良いでしょう。フリマサイトなどに出すとちょっとしたお小遣いになります。
クローゼットが整理されていると洋服選びの時間も短縮されますし、無駄買いを防ぐ事ができます。忙しい時は、このストレスがないだけで、朝から気持ち良く過ごせますよ。