オンラインでつながることによって、家にいながらも友人や会社の同僚達と疑似的な飲み会が楽しめるようになりました。画面越しの飲み会のオンライン飲み会。そんな最近流行りのオンライン飲み会にはどのようなメリットやデメリットがあるのか紹介します。
<目次>
オンライン飲み会のメリット
(1) 移動時間の手間と時間がない
オンラインで飲み会を行うメリットはいくつかありますが、何よりもまず「移動しなくて良い」のが一番でしょう。慣れた家でくつろぎながら、誰か一緒に飲食できるオンライン飲み会は移動時間の手間を省くことができます。
飲み会は好きだけれどお店まで行くのも面倒だし、気持ちよく酔っぱらった後に家まで帰るのも面倒…という人も少なくないはず。オンライン飲み会は最初から最後まで家で完結することができるので移動の手間や天気、電車やバスの時間などを一切気にすることなく、好きな時間まで皆と飲み続けることができます。
(2) 自分の好きなものだけを飲み食いできる
通常の飲み会では、人数が多くて食べ逃してしまうつまみや、自分は好きだけど相手が嫌いかもしれないつまみをオンライン飲み会ではあてとして堂々と食べることができるのも大きなメリット。オンライン飲み会は、オンラインで繋がっているとはいえ実際の開催場所は各自宅。そのため自宅にある飲食物で飲み会をすることになるからです。
また、飲み会といってもアルコールが苦手な人は気兼ねなく最初から最後までノンアルコールで通すことができるのも嬉しいですよね!「もっと飲みなよ〜」と無理にお酒をすすめられることもありません。
また、相手のドリンクが空になったら注がなくてはいけない…なんて気遣いも無用です。自分のペースのみを考えて飲めるオンライン飲み会は、アルコールの強さに関係なく楽しめるので、誰でも誘いやすいのもメリットとなるでしょう。
オンライン飲み会のデメリット
(1) リラックスしすぎは注意
自宅で好きなものだけを食べて飲めるオンライン飲み会にはメリットが多いですが、自宅で開催しているためにリラックスしすぎてしまうところがデメリットとなる場合があります。自宅という安心できる場所であることから、アルコールのまわりも早く、酔っ払ったときには直接お酒を止めてくれる相手もいません。
そのためリラックスしすぎて途中で寝落ち…などの失敗もないとは言い切れないのです。なので、オンライン飲み会はいつもの飲み会よりも実は飲みすぎに注意が必要なんです。ある程度の自制はやはりどんな飲み会にも必要ですね…。
(2) 飲み会の終わりが見えない
オンライン飲み会が楽しいと感じるときに起こりがちなのが、オンライン飲み会に終わりが見えなくなるデメリットです。オンライン飲み会は、その名の通りオンライン上で繋がり自宅で飲み会を行っているため、帰りの心配がいりません。そのため「終電」「お店のお開き」といった時間制限がないため、永遠に飲み続けてしまう危険性があるのです。通常の飲み会であれば2〜3時間で終わるところを、うっかり朝まで…なんてオンライン飲み会ではあるあるな話。
皆で繋がる時間が楽しいですが、やはり生活にメリハリは大切。ある程度の時間が経ったときには「また今度!」と飲み会は終わりにしましょうね。