人気の入籍日を紹介します。 入籍日を教えてください。いい日柄(大安)や付き合った記念日を選ばれた方が多いようです。籍を入れるなら、日柄にこだわりたいというのは新郎新婦だけでなくご両親の意見もあります。また、2人の付き合った記念日を結婚してからも大事にしたいという思いで選択されているようです。
「すぐ婚navi」の調査で分かった人気の入籍日を紹介します。


1位 11月22日
2位 7月7日
3位 10月10日 11月11日 12月12日
圧倒的な人気11月22日!
他の日にちに大きく差をつけて1位でした。
さすが「いい夫婦の日」です。
2位以降もゾロ目やイベントの日が多いですね!
日本人はゾロ目が縁起がよいと信じられているということと、イベントごとは覚えやすいということもあるのでしょうか。
■11月22日を選択された方の声を聞いてみましょう。
「二人にとっていつまでもいい夫婦でいられるように」
「いい夫婦の日は離婚が少ないって聞いたので私達も長く連れ合う夫婦になりたくて」
「ベタです。 いい夫婦。主人の子供の時からの夢だったそうです」
「二人にとっていつまでもいい夫婦でいられるように」
「いい夫婦の日は離婚が少ないって聞いたので私達も長く連れ合う夫婦になりたくて」
「ベタです。 いい夫婦。主人の子供の時からの夢だったそうです」
その他、こんな記念日を選んだ方も。
1月19日「主人が消防署勤めなので、119」
3月10日「佐藤だから」
3月14日「円周率3.14は割り切れないから。2人はずっと割れないという意味で」
8月8日「ハチハチ、母、父の日=親孝行の日。365日の記念日を見て決めた」
11月11日「元々犬が好きだったのと動物看護師をしていたので、『わんわんわん』 の日に」
と、それぞれのエピソードがあるようです。
【この記事も読まれています】