「恋人がほしいけど、出会いがない…」
特に社会人になって何年か経った頃に、よく聞こえてくる言葉です。
しかし、それは本当でしょうか?もしかしたら視野が狭くなってしまってはいませんか?
意識をもう少し外に広げてみると、新たな出会いがそこに待っているかもしれません。
行きつけのお店などで
出会いがないというあなたもまずは自分の周りを見渡してみましょう。
例えば毎朝、出勤前に立ち寄るカフェに実は素敵な人がいるなんてことはありませんか?
朝の忙しい時間帯、ゆっくりしている時間なんて無いかもしれませんが、一言挨拶するだけでも、相手に与える印象は変わります。
ランチタイムによく行くお店などでも、少し意識して周りを見回してみてはいかがでしょうか。
いきなり気になる男性へ声をかけるのはためらわれるかもしれませんが、まずは心を動かされるような相手を探してみるくらいの軽い気持ちで周りを意識してみてください。
趣味友、友達の友達、職場の人…積極的に行動してみる
何か趣味があってスクールに通っている人は、そこにも出会いのきっかけはあります。
たとえ女性ばかりのスクールだとしても、そこで友達の輪を広げることが新たな出会いのきっかけに繋がります。
仲良くなった人に男性を紹介してもらって意気投合!ということだって十分考えられます。
「出会いがない」という状況が続いていると感じるのならば、女性、男性を問わずにまずは新しい人脈を広げるように心がけましょう。
『出会い=男性』といった一直線な考え方ではなく「気の合う女性の友達を作ることが、男性との出会いにも繋がっていく」というふうに考えていると、好みの男性に出会える確立も高まります。
また、職場の同僚や友達の知り合いなども同じことが言えます。
積極的に集まりに参加してみる、もしくは自分から声を掛けてみるなど、フットワークよく行動してみましょう。
前向きな人のところには、前向きで素敵な人がやってくるものです。
例えこれまでいい出会いがなかったとしても、これまでと違う行動をすることで素敵な男性に出会えるかもしれないとポジティブに考えて行動してみましょう。
今よりもグっと自分の世界が広がってみえることでしょう。
|
|
【この記事も読まれています】