多くの人が、30歳になる手前、28歳くらいから、急に
『これから先どうしよう・・・』って悩み出します(笑)
長年コンサル業をしてて、20代後半から30代女性の悩みを色々聞いてきました。
みんなさ、ある日気がつくのよ、
『あーもう若いだけではダメなんだ!』ってね。
本当は別にダメなわけでもないんだけどね。
20代までは、本当に若さで押せる。
若さとバカさと勢いだけで乗り切れる。
バカやっても、若いしねって言ってもらえる。
でも、30代になったら、若いからね、とはもう言ってもらえない。
30代は、それこそ人生の岐路が色々四方八方からやってくる。
都心部なんかは、30代での結婚が多いから、結婚の決断、子供を作る作らない、仕事をやめるやめない、仕事のキャリア、そして自分にとって何が一番良いんだろう?
何が向いているんだろう?と悩み始めるとキリが無いのが30代。
そして誰かに『私これからどうすればいいですか?』と聞きたがる。
占い師やカウンセラー、スピリチュアルの人の所行こうかなとか思い始めたり。
そんな決断と迷いの連続が30代なのだと思います。
だから、それこそ迷いの時期でもあるし、それがあって当然の年代。
ま、40代でも迷うけど。
人生の岐路と言えば、30代かな。
トランプのカードを切るように、
人生の選択のカードを切らなきゃいけない。
すごく大変な年代のようだけど、人生の醍醐味を味わえる年代だとも言えます。
20代はバカをやれ!って思うけど、30代は自分の世界を広げるためのチャレンジをしたらいいと思います。
人生の岐路というのは、ある意味、新しい世界に行けるチャンスでもあります。
結婚も子育ても今までとは違う新しい世界にチャレンジする事になる。
先の事なんて誰にも分からないし、どうなって行くのかも分からない。
この分からなさを十分に楽しめるのが30代。
理想を言えば、30代で自分の事を良く知った方が良いかなと思います。
自分の得意不得意や、20代で出した成果や得たものとかの棚卸しをして、自分はどんな事が出来て、どんな可能性があるのかを知った方が良いと思います。
人間関係でも、どんな人と良い関係になるのか、反対にならないのかを知ること。
これは、自分探しというより、自分の個性を知る、という感じです。