男性は何かと「忙しい」を理由にしますよね。
忙しいから今週末はデートが出来ない、忙しくて今日のデート遅れそう、忙しくて電話できない、ちょっと忙しくて明日のデート行けなくなった…。
ときにそれは正しく、ときにそれは嘘でもあります。
そこで、今回は彼の「忙しい」が本当なのか否かを見抜くポイントをご紹介します!


<目次>
1,「忙しい」の頻度はどれくらい?
2ヶ月に1回以下なら安心して良いと思います。
それ以上だと、ちょっと怪しいかも。
2,予定帳やシフト表を見せてくれる?
仕事の場合、予定帳にスケジュールを記入したり、シフト表に休みの日が記入されているので、それを見せてくれないというのは何かを隠している可能性が高め。
3,思い当たる理由はある?
彼が転職活動中、資格の勉強中、仕事の繁忙期、家族の介護中、友達の結婚式ラッシュ、などちゃんとした「理由」がない場合は、嘘の可能性が…。
4,彼は理由を毎回説明してくれる?
ちゃんとした男性であれば、彼女が楽しみにしている予定をキャンセルしたり、お断りしたりするのは心苦しく感じるものです。
そのため、毎回しっかりとその理由を説明してくれるはず。
でもLINEで一言だけ送って終わり、電話もくれない、しばらく音信不通になるなど、適当な態度であれば、嘘の可能性が高いだけでなく、彼の人間性も疑った方が良いのかもしれません。
5,彼はフォローをしてくれる?
男性は仕事が大事ですから「忙しい」のは仕方のないことです。
それに、友達との付き合いもあるでしょうから、彼女とべったりというわけにもいかないでしょう。
そう、友達と遊ぶために、または休養の時間を設けたいために、彼女に嘘をつくということも考えられます。
だったら言って欲しい!と思うのが女心。
でも、男性の中には彼女にいろいろ言われるのが面倒くさかったり、消極的な性格により「忙しい」を持ち出す人が結構いるようです。
例え嘘であったとしても、後日おいしいものをご馳走してくれたり、別日程のデートをプランニングしてくれたり、プレゼントをくれたりと、フォローをしてくれていれば、あなたは愛されています。
フォローがなかったら…一旦は要様子見ですね。
6,デートの回数は確保されている?
月1・2回程度しか会っていないのに、ドタキャンやキャンセルというのは、嘘か、嘘ではなかったとしても明らかにあなたの優先度が低い状態です。
打開策を講じる必要がありそうです。
いかがでしたか?
ずっと1人で悩んでいるのはとてもストレスになります。
共通の友達に相談、彼に自分の気持ちを伝える、彼に理由を聞く、など行動に移してみましょう。