
8月に入りましたね。お盆で帰省する方のほかに、夏休みを取って旅行に出かける方も多くいらっしゃると思います。
そこで、男性の出身地に注目して恋愛に発展させてゆくヒントを探るシリーズ、今回は旅行先としても人気の高い長崎男子についてです。
のんきな遊び人が多い
長崎男子の特徴はと言うと、基本的にはのんきに見える遊び人タイプが多いです。
長崎は福山雅治さんの出身地として有名ですが、実際にも福山さんのような雰囲気の男性は多く、楽しい会には必ず顔を出す明るいムードの人は多いです。
彼らは遊び人というだけに、お金の使い方はおおらかで、食事や飲み代など自分の遊びに惜しみなく使うだけでなく、友達や家族に対しての支払いも太っ腹。
ゆえに、職場や学校では頼られて人気者になる人も多いです。
財産は人とのつながり
楽しい場が好きなので、結果的に人付き合いがまめになる彼らは、「貯金はなくても人の財産はある」というのですが、女性としては、「じゃあ、長崎男子って貧乏なの?」と不安になってしまいますよね。
しかし、実態を見るとそんなことはなく、資産形成もしっかりとおこなっている人が多いようでした。
結局、何をするにも“人”。つまり、遊びによって築かれた“人脈”が、彼らの資産形成にも一役買っているのかもしれません。
女性はキラキラした子が好き
では、そんな長崎男子たちが好きな女性はどんなかと言いますと、
「一緒に飲める女の子が好き」(40歳・サービス)
「楽しく話せる子がいいな」(28歳・IT) という声と同じくらいに、
「派手なタイプに弱い」とか、「綺麗にしている子がいいね」という声が他県よりも多かったです。
しかしさらによく聞いていくと、
「可愛いから結婚してもいいなと思った子が、料理がダメで……」(38歳・経営)とか、
「働いてくれなくてもいいんだけど、最低限の家事は常識だよね」(34歳・商社)と 最後は「中身の女性らしさ」を求める「亭主関白」ちっくな男性が多かったです。
地元の味を聞いて「立てるべし!」
ということで、長崎男子を彼や夫にしたいと思ったら、彼らの遊び人風で人当たりのいい雰囲気に惑わされることなく、中身の亭主関白気質を忘れずに意識して、彼らを立てるといいのかも。
簡単な例としては、「ちゃんぽんはどこが美味しいの?」とか、「本場ではどういう感じなの?」などと、絶対に長崎男子それぞれがMY意見を持っていて、かつ、長崎以外の人間が聞いたら、首を振りまくって感動できる話をレクチャーしてもらうのがオススメです。
決めどきには「ブラックモンブラン」を!
さらに持ち出してほしいのが、「ブラックモンブラン」の話題。
これは佐賀のメーカーが作っているアイスで、九州を中心に売られているものなのですが、グルメを自認する長崎男子から、「知ってたら嬉しいね」という声がたくさん聞かれました。
そこで長崎男子さんに出会ったら、「ブラックモンブランって美味しいの?」と聞いていれば、「今度、一緒に買いに行こうよ」と誘われるに違いありません。
しかも、わざわざ買いに出なくても、お取り寄せして大量に自宅キープしている派も多いので、場合によっては「うちに食べにくる?」なんて流れになるかもしれませんよ~。
*長崎男性の特徴と攻略ポイント*
気前がよく人当たりがいいので、仲良くなりやすいうえ、ちゃんぽんなど郷土料理には一家言ある人が多いので、聞けば機嫌よく教えてくれる
*注意点*
にこやかながらも実はプライドは高いので、尊敬の態度を忘れると嫌われる