
アラサー女子の中には、「何が何でも30代前半までに結婚を決めたい」と考えている人もいるかもしれません。
でも、焦りは禁物です。間違った結婚をしてしまうと、結婚をしても直ぐに離婚という最悪な状況に陥ってしまうかも。
子供が出来てからの離婚は、自分自身にも大きな負担がかかる事もあるので、結婚前にしっかりとした見極めが必要。
今回は、こんな結婚は危ない!離婚に繋がる結婚って何?をお届けします。
ケンカしたことがないのに結婚
気が合うカップルや、どちらかがおとなしいカップルは、付き合っていてもケンカをする事はあまりないでしょう。
しかし、結婚すると付き合っている時よりも相手の嫌な部分がたくさん見えたりしてイライラすることも多くなります。
ケンカをした時に、相手がどの程度自分に歩み寄ってくれるのか、話し合いのスタンスなども確認しておかないと、結婚後のケンカでお互い疲れきってしまう可能性もあります。
また、彼の地雷ポイントを熟知する事も大切です。
彼がどの部分で怒り出すのか、どうされると一番嫌なのかをしっかり把握しましょう。そのためには、やはり出会って直ぐのトキメキ婚は避けた方が無難かもしれません。
セックスの相性・価値観
セックスレスは今、日本全体の問題になっています。
恋人同士のうちからセックスレス状態が続いているような場合、結婚後になって復活する事はまずありえません。
子供が欲しいと考えている女性ならなお更、男性のセックスの頻度なども確認しておかないと結婚してから苦しむのはあなたになってしまいます。周りから「子供はまだか」と言われるけれど、旦那様がセックスをしてくれない。これでは妊娠のしようがないと悩まれている奥様も結構多いんです。
彼とのセックスの相性や価値観って結婚に実はとても重要ポイント。しっかり見極めてから結婚を踏み切った方が良いかもしれません。
年収よりも働く意思をチェック
女性は婚活を決める時に、相手の年収を必ずチェックするはずです。そして、この人と結婚したらどの程度の生活が出来るのかを考えます。
しかし、どんなにお金がある人と結婚しても離婚する人はします。
例えば、今は年収の高い仕事に就いていても万が一会社を辞めなければならなくなった時、直ぐに次の仕事を探そうとする意欲があるかどうかで、生活を維持するか離婚になるかは決まってしまいます。
彼が仕事に対し適当な考えをするようであれば結婚は見送ったほうが良さそう。また、高収入の医者や弁護士などは、その分、女遊びも激しく、泣かされている奥様も沢山見てきました。お金=幸せでないという事をしっかりと理解して結婚を勧めるのが良いかもしれません。
結婚の2文字に踊らされて冷静な判断が出来なくなると、結婚した後に痛い目を見てしまうかもしれません。今回ご紹介したポイントを彼氏に照らし合わせながら、「本当にこの人で大丈夫?」を見極めて行きましょう。幸せな結婚を見つけられますように!