男性が「この子料理上手だなぁ」と思うメニューって何だと思いますか?
ひと昔前までは定番モテメニューとして、肉じゃが、煮物などが主流でしたが…大人男子の視点は違うんです!
彼に「ずっと一緒にいたい」と思ってもらえる料理のポイントとコツとは!?
今回は彼の胃袋と心をガッチリ掴む簡単モテレシピと合わせてご紹介していきます♡

<目次>
実は非モテメニュー!?
多くの男性が好むメニューは、基本的に子供が好きなメニューと考えてハズレはありません。
例えばハンバーグ、唐揚げ、ミートソースなど。
しかしそれって全て洋食ですよね。
洋食メニューの場合、付け合わせとしてはサラダやスープが一般的です。
それ以外に、もう1品作れるのであれば見栄えは良くなり、豪華で手の込んでいる食卓が完成しますが、お腹の具合も含めてちょっとボリューム満点になりすぎてしまう…。
男性側も彼女の手料理ということで“残してはいけない”気持ちになるので頑張って食べてくれるはずですが、若干張り切りすぎな印象を与えてしまうことにもなりかねません。
ハズレがなく見栄えも良い洋食メニューは、初めて彼に手料理を振舞う場合や夜ご飯の場合は◎ですが、何度目かの手料理を振舞う場合や朝ご飯の場合にはくどくなりすぎてしまいます。
たまに会う女、ずっと一緒にいる女
それでは彼の心を掴んで離さないモテメニューって一体何!?と思うかもしれませんが、その前に彼の気持ちになって考えてみましょう。
お付き合いしているカップルは同棲していない限り、たまに会い、愛を育んでいきます。
同棲経験がある方であれば分かりやすいかと思いますが、カップルの場合主に”良い時”を共に過ごすもの。
楽しい時、嬉しい時、幸せな時…時には喧嘩もするでしょうが、出かけたり、外食をしたり、非日常の時間を共有しますよね。
“恋をする”というのは、そういう瞬間を共にして、ドキドキしたりキュンキュンしたりするものですから、それが悪いことではありませんし、むしろ普通です。
しかし、結婚適齢期である大人女子ならこの先の未来を考えるのも当然。
それは彼の方も同じなのです。
「この子とこの先ずっと一緒に生きていきたいか」を考えています。
今では結婚しても一緒に住まない”別居婚”なんて形もありますが、一般的には“結婚=同居”ということになりますよね。
籍は入れていないにしても長年の同棲生活を送っているカップルも多く”事実婚”なんて言葉もある現代ですが、一緒に住むということはカップル時代とは違い”良い時”だけを過ごせはしません。
辛い時、悲しい時、落ち込んでいる時、不安な時…そんな日常生活の中で起こる”良くない時”をも一緒に、同じ空間で過ごすことになります。
そんな時にパートナーに求めるものって何ですか?
男性も女性も同じで、癒し、安心感、安らぎなど…相手がいることによって心から落ち着ける、ホッとできる環境ですよね。
「今日は仕事で嫌なことがあったけれど、この人のために頑張ろう」「落ち込む出来事があったけれど、この人の笑顔を見ただけで心が軽くなる」…そう思える相手と一生を共に過ごしたいと思うのが人間です。
刺激は一時のもの、ですが彼との間にそう簡単に壊れることがない“信頼関係”が築けていれば、その関係は必ず長く続きます。
相手にとって”絶対的な存在”になることこそが、彼の心を掴んで離さない秘訣になるのです。

彼の”絶対的な存在”になれるモテメニューとは!?
それでは彼の“絶対的な存在”になれるメニューとは何なのでしょうか?
結婚するとなれば、この先ずっとこの女性の手料理を食べていくことになると考える男性視点から、2つのポイントに分けてご紹介していきましょう。

〜POINT1〜時間をかけずにササッと作れる
まずひとつ目は、時短メニューということ。
あくまでもササッと作れる、というだけで決して手抜きメニューという訳ではありません。
もちろん味も美味しくなければいけません。
女性よりも精神的に幼いと言われる男性という生き物、子供を思い浮かべてみれば分かりやすくイメージできるかと思います。
小さな子供は「お腹空いた!」と思ったら「すぐに食べたい!」「待てない!」となりますよね。
その間に何か別のすぐに食べられるお菓子などを与えてしまっては、それで食欲が満たされてしまうのでせっかくの食事を100%楽しむことが出来ないお腹になってしまいます。
(まぁ、大人の男性がそんなちょっとも待てない訳ではないと思いますが…。)
ですから「お腹が空いた!」時間にササッと作れて、尚且つ美味しい料理を作れる手際の良さは、男性にとって今後将来を共にしたい女性かどうかの大きなジャッジポイントになる訳です。
〜POINT2〜常備菜のバリエーションが豊富
手料理というとメインメニュー中心に考えてしまいがちですが、ちょっと待って!
メインメニューで頭がいっぱいになってしまっていては、まだまだ料理上手女子にはなれません。
特に和食の場合は、メインメニュー以外に“常備菜”という脇役がいるかいないかによって、お箸の進み具合はだいぶ変わります。
それだけではなく、人間は視覚でも美味しそうか美味しくなさそうかを判断する生き物。
ですから色合いが地味になりがちな和食ではより一層、常備菜が重要になってくるのです。
しかし、あくまでも脇役、箸休め的なポジションですから、そんなに量が多くては困りますし、常備菜1品というのも何か物足りなくなりがち。
ですから常備菜は少しずつ、品数多く、が鉄則。
花束でも、かすみ草があるのとないのではパッと見の見た目に大きく差が出ますよね。
そういうことです。
常備菜ひとつとっても美味しく作れる、そしてそのバリエーションも豊富、それこそまさに男性が結婚したい女に認定するポイントになります。

忙しい大人女子の味方は◯◯◯◯!?
今では働く女性が多くなっていますので、毎日料理にそんなに時間をかけていられないというのも現実…。
1日全力で働いて、ぐったりなのにその後に料理だけでなく掃除、洗濯と家事に追われる日々は疲れてしまいますよね。
ですが、彼の心も掴みたい!そんな乙女心の救世主となるのが「めんつゆ」です!
めんつゆは麺だけだと思ったら大間違い。
すでにしっかり出汁がとれているめんつゆは、どんなメニューにも役立つ料理上手女子のマストアイテムなんです♡
例えばですが、レシピには醤油大さじ2と書いてあったとします。
そしたら醤油は大さじ1に、もう大さじ1はめんつゆにしてみてください。
すると…いつもの味にコクと深みが出てさらに美味しく仕上がります。
ちなみに和食だけでなく、洋食にも合いますので色々試してみてくださいね♡

ホッとする味♡簡単時短メニューのコツ
調理時間を短くするには、下ごしらえは必須。
煮込み料理などは前日から煮込んでおけば、次の日には味が染みて1番美味しく食べられますし、彼のいない間に下ごしらえだけしておけば、彼の「お腹空いた!」タイミングには火を通すだけ…と、ササッと準備することが可能になります。
もしかしたら、彼はすぐに食事の準備ができることに対して何も思っていないかもしれません。
しかし!その影の努力はあなたの彼への愛そのもの!
見返りを求めないのが本物の愛です。
愛する彼に、栄養満点の美味しい食事を摂ってもらい1日元気に過ごしてもらいたい。
単純に”好き”ではなく、本当に人を”愛する”とはそういうことです。
お母さんがあなたにしてくれたことを思い出してみてください。
「母の味」を覚えていない人はいないでしょう。
母の味は、常に愛情満点!料理というサポートは”愛”そのもの。
家族のために見返りを求めず、どんな時も全力でサポートしてくれるお母さん。
「思考:相手の幸せを望む=行動:健康をサポートする」
そんな風に考えられる相手に出会えたら、きっと運命の人です。
ですが自分自身のキャパをオーバーしてしまってパンクしたら元も子もありませんよね。
そういう事も含めて、下ごしらえ出来るものはしておくことをオススメします。
万能めんつゆは、下ごしらえでもその能力を発揮してくれます♡
イイ女の冷蔵庫には必ずめんつゆが入っていると言っても過言ではありません!

TSUKE LAB.
めんつゆの新たな可能性を探るつけメニュー研究所「TSUKE LAB.(つけラボ)」には、お手軽常備菜レシピがたくさん!
漬けるだけのものから、他の調味料と合わせてより美味しくなるレシピまで、様々な活用方法が載っています。
カテゴリーごとに選べるので見やすく、その上、全てのレシピを無料で見ることができちゃうんです!
和食から洋食まで、常備菜だけでなくメインメニュー、つけだれレシピも幅広く掲載されています♡
インスタジェニックな可愛らしいサイトデザインは、見ているだけでも楽しくなりますよ♪
痒い所に手が届く女になる
なんだかんだ言っても、男性は「痒い所に手が届く女」が大好物です。
あなたにその術が身についていれば、何も面倒なこともなく、頑張ってやらなければいけないこともありません。
仮に彼がいなくても、彼と上手くいかなくても、常日頃から努力することでその努力は実になり、当たり前になりますから、あなたの“イイ女レベル”をUPさせてくれます♡
“イイ女レベル”が上がれば、世の男性たちが放っておくわけがありません!
出会いの場に足を運ぶことも大切かもしれませんが、まずは客観的に自分は男性から見て結婚したい女かどうか、を考えてみることもひとつの婚活です。
料理に対して苦手意識を持っている大人女子もいるかもしれませんが、難しく考えずにまずは簡単なものからスタートしてみましょう。
何事も慣れです。
料理上手な先輩女子も失敗を繰り返して、自分の味を取得してきたからこそ今があるというもの。
また、料理大好き大人女子も今現在のマイレシピに新たなメニューを加えて、バリエーションを増やせば彼の心も胃袋も飽きないはず♡
本当にあなたのことを愛してくれている彼なら「自分のために頑張って作ってくれた」という事実だけで、嬉しく思ってくれます…が、ずっと一緒にいるとなれば正直なところ味も重要。
けれども!美味しい料理への最後の仕上げは「愛情」です。
愛情たっぷりの手料理だからこそ、外で食べるどんな高級料理よりも美味しく感じるんですよね♡