自分の彼氏が潔癖症だったら・・・あなたならどうしますか?
酷い人になると、外出する時は手袋にマスク、セックスもゴム手袋を着用しないと女性に触れないという深刻な潔癖症状の男性もいるみたいです。
友達ならまだしも、自分の好きな人が潔癖症だったら問題も沢山あるかもしれません。
今回は、潔癖症の彼氏との上手な向き合い方についてお話を進めます。
潔癖症とはどんな病気?
きれい好きと潔癖症を混同されている方もいるようですが、全く別物です。
きれい好きというのは、部屋を常にきれいに保っていたい、物が順序良く並んでいる事に喜びを感じるというタイプの人。
それに対して潔癖症の人というのは、菌が繁殖しているから触れないと「菌」に対して異常な執着心を持つ人です。
原因は色々ありますが、主に育った環境だと言われます。
厳しすぎるしつけをする親の元で育った人や、極端に汚いものを見たり触ったりした事がトラウマになり潔癖症になってしまう人もいるようです。
彼氏が潔癖症なのかどうかを判断してみよう
○公共の乗り物の手すりなどに触れない
○手を異常なほど洗う
○外出時はマスク+手袋を着用
○少ししか着ていない服でも絶対に洗濯する
○風呂に入ったら1時間かけて掃除や喚起をする
○人が飲んだ飲み物や食べ物を口にできない
○人が触ったものに触れない
○セックスが汚いという理由でできない
○家に人を入れたくない
○彼の家に行くとまず風呂に入るよう言われる
○ドアノブなどをティッシュで包まないと握れない
○あなたが手を拭いたハンカチに触るのを嫌がる
自分の彼氏にこのような行動が見られたら潔癖症の可能性があります。
潔癖症は、最初は手を頻繁に洗うような軽い症状から始まり、最後は外出が不可能になる重い症状になってしまう事もある心の病気です。
潔癖症状は異常ではなく、精神的なものからくる病気だと認識してあげるのが改善への近道です。
彼に潔癖症の症状が見えたら心療内科へ
潔癖症は放って置いても絶対によくはなりません。彼に潔癖症の症状が見えたら、できるだけ心療内科に行くよう促してください。
治療方法は、薬物治療と認知行動療法の両面からのアプローチが必要になります。認知行動療法とは、汚いものを少しずつ克服する行動を取ることを促される治療です。
例えば、人が触ったお金を素手で触る練習などをして、触っても特に自分の体に何の変化が起きない事を自覚させるという治療方法です。
この治療は根気が要り、長い人では10年近く治療を続けている方もいます。
潔癖症は心の病気です。薬を飲んだからといって簡単に治るものではありません。
本人の治そうとする強い意思が最も重要になります。彼女はその彼とちゃんと向き合い、寄り添い、サポートしてあげることが彼にとっての支えになります。