毎年、女性が結婚したいと思う男性の職業ランキングが発表されますが、現在のランキングはどうなっているでしょうか?
今回は、イマドキの女性が結婚したい男性像についてのお話です。
結婚したい職業ランキング
《1位》公務員
《2位》医師
《3位》弁護士
《4位》商社マン
《5位》教師
6位以降には、パイロットや薬剤師、実業家やシェフ、プロのスポーツ選手などがランクインしています。
え?イメージ通り?それもそのハズ。
何年も前から、このランキングに大きな変動はありません。
職業ランキングは、いわば結婚したい芸能人は?と質問されたときのようなもので、あまり現実味のないランキングだと言えます。
結婚相談所に登録して、お見合いパーティーに通い詰めたとしても、そう簡単に出会えるような人達ではないでしょう。
結婚相手に求めるもの
ではここからは少し現実に戻って、女性が結婚相手に求めるものをご紹介します。
◇結婚相手に求めるものランキング
1位. 性格が合う
2位. 思いやりがある
3位. 安定した収入
4位. 食事の好みが合う
5位. 癒やし
順位は違いますが、男性と女性の結果を総合した場合のランキングでは、上位5つは同じものでした。
でも、男性の答えだけに注目するとまた違う要素が出てきます。
◇男性が結婚相手に求めるもの
1位. 性格が合う
2位. 思いやりがある
3位. 癒やし
4位. 自分の仕事を理解してくれる
5位. 家事をこなす能力
家事は奥さんにやってもらいたい、と考える男性が多いことが分かりますね。そしてそれに伴って、自分の仕事への理解を求めています。
専業主婦なら求められて当然のことですが、共働きであれば女性側も同じことを求めるでしょう。
実現は難しいけど本当は自分だけで家計をまかないたい、と思っている男性は、女性が思っているより多いのかもしれません。
今は3生男子が求められている
少し前までは3平男子といって、ルックスも収入も平均的で、性格は平穏な男性に人気が集まっていたようです。
今はそこから一歩進み、生存力、生活力、生産力の3つの生をもつ3生男子が人気を集めています。
・生存力
どんな困難にぶつかっても後ろ向きになることなく挑んでいける力のこと。
・生活力
家事も自分で一通りこなし、経済的にも精神的にも自立できる力のこと。
・生産力
何かを失ったときに別の何かを産み出すことができる力のこと。
イマドキの女性は自分である程度の収入を得ている人が多いため、高収入の男性よりも、強く生きていくことができる男性を求めているようです。
逆に、3生女子が増えているように思える今、果たして女性が満足できるような力強く生きている男性は存在するのでしょうか?
今、年上やバツイチの男性がアラサー女性に人気なのは、こんな理由があるからなのかもしれませんね。