彼氏の匂いが好きという女性は多いです。逆に、なぜか好きになれない男性の匂いをクサいと思った経験はありませんか?
実は、匂いによって相性やいろんなことが分かります。今回は、そんな匂いと恋愛についてのお話です。
好きな匂いは性格によって違う
香水や柔軟剤、シャンプーや芳香剤など、人によって好みは様々ですが、好きな匂いと性格には関係があります。
例えば、内向的な性格の女性は石けんの匂いを好み、セクシーで女性らしい人はバラの匂いを好む、などと言われています。
自分の性格や、これまで生きてきた環境などによって匂いの好みが分かれるということは、好きな匂いが同じ人とは性格や取り巻く環境が似ているということ。
『好きも嫌いも本当の理由は自分と似てるから』ということがありますが、恋愛匂いては内面が自分と似ている人を好きになりやすいです。
つまり、匂いの好みが合わない人は内面が似ていないので、恋愛の相性はあまり良くないと考えられます。
女性は遺伝子レベルで匂いを判別する
次に彼自身の匂いについてですが、女性は男性のカラダの匂い、つまり体臭にとても敏感です。
遺伝子レベルで判断しているとも言われていて、女性は自分とは違う遺伝子タイプの男性を、匂いだけで嗅ぎ分けることができます。
外見が似ていない相手を選ぶ理由と同じで、自分に足りない部分を相手の遺伝子に補ってもらうためです。
つまり、彼の匂いをクサいと思ってしまうのは、本能的に拒絶しているということ。
ちなみに、子どもを産んだ後は自分と似た遺伝子タイプの匂いを好きになるようです。
これは、自分の息子に嫌悪感を抱くことを避ける為とも考えられます。
出産後に旦那さんの匂いを嫌うようになる原因も、母性本能だったんですね。
加齢臭ばかり気にすることが多いですが、ちゃんと母親になっている証拠だと考えると、旦那さんのこともまた違う目線で見ることができるかもしれません。
逆に男性に彼女の匂いについて聞いてみると、シャンプーなど人工的な匂いにしか興味がなく、体臭が好きだと答える方はほとんどいないようです。
男性の匂いに敏感なのは、女性だけが生まれ持った特質なのでしょう。

