男女間で恋愛の価値観は大きく異なるというのは有名な話ですよね。女性の中では当たり前として捉えていることも、実は男性からすると大きく違っているといった具合に。
男女が互いを理解するのは難しいと思います。ただ理解はできなくても、どんな風に考えているのか「知る」ことはできるはず。そこで今回は、女性が知らない男性の恋愛心理についてご紹介したいと思います。
1. 記念日や誕生日をそこまで気にしない
女性の方には記念日や誕生日を大切にする方も多いのではないかと思います。そうした記念すべき日に、相手とちょっとしたイベントを行いたいと考えるかもしれませんね。
ただ、これは男性からすると面倒と捉える方が多いです。そもそも、男性の本音としては、記念日や誕生日をそこまで気にしていません。
そういった記念すべき日を男性が忘れていて、女性側が酷く落ち込んだり怒るということもよくあると思います。これに対して、男性の気持ちとして「なんでこんなことで怒っているの?」といったように、イベントそのものをあまり意識していないのが男性心理としてはあります。
その2. 人前であまりイチャイチャしたくない
街中で大胆にキスをしたり、抱き合ったりイチャイチャするカップルもいますよね。
この行為は、男性からするのは良しとしても、女性側から求められるのを嫌がる男性が非常に多いです。「こんな皆が見てそうなところで嫌だなぁ……」といった感じですね。
また、女性の中には積極的に周囲に自分たちの仲の良さをアピールしたいと感じる方もいると思いますが、男性としてはあまりそうしたアピールを好ましくないと感じます。
男性心理には、こういうちょっと自分勝手なところもあります。
その3. 気づいて欲しいアピールが嫌
髪を切って雰囲気を変えてみた、メイクを少し変えてみた。でも男性はなかなか気が付いてくれない。こういった経験って女性はよくあると思います。
女性としては、言わなくても気が付いてほしい、褒めてほしいという気持ちがあると思いますが、男性心理としては逆です。
「言われてもないのに気が付くのは難しいよね。だから褒めるのも難しいよ」といった具合に、むしろ困惑してしまいがちです。なんで気が付いてくれないの!と責められても、その責めに対して鬱陶しいと感じる男性も多いです。
まとめ
男性心理を少し覗いてみると、やはり女性と価値観が違うことに気が付きます。中にはちょっと自分勝手だなぁと感じてしまう部分もありますが、そういう点も男性心理の一つなんしょうね。
なぜか思ったより反応が薄いなぁと感じたりしたときには、こうした男性心理を少し思い浮かべてみてくださいね。