今回はちょっと変わった脈あり診断の方法をお教えします。好きな男性があなたに対して脈ありか?…それをテーマにした記事は溢れるほど存在しています。そして、ほとんどの記事が男性の言葉や仕草を元に脈あり診断をしています。
さて、ここではそんな脈あり診断のポイントとして「男性の笑い方」に注目してみます。実はこれ、男性の脈ありを診断する上でかなり高い信憑性があるのです。
愛想笑いをする→脈あり
愛想笑いをするということは、無理に笑っていることになります。そして、無理に笑っているということは面白くないのに笑っていることになります。さて、この状況をシミュレーションしてみましょう。
あなたが男性に何かを言ってそこで男性が愛想笑いしたとすると、この時男性はあなたの言葉に対して笑えないというのが本音です。それでも無理に笑うのは、あなたに気を遣っているからです。
せっかくあなたが楽しい話をしているのに、それを笑わなかったら悪いと思って愛想笑いでごまかしているわけです。ではなぜそんな気遣いをするのか?…それはあなたに好感を持たれたいからで、すなわち脈ありを意味するのです。
バカ笑いをする→脈なし
「心から笑う」なんて表現すると微笑ましいですが、人間が本気で笑った姿はそこまで素敵ではありません。バカ笑いをしてしまうのは下品に見えますし、笑い声も耳障りになることがあるでしょう。
つまり、本気で笑う姿は相手に決して良い印象を与えることはできないのです。だからこそ、男性は好きな女性の前ではバカ笑いはしないですし、例えそこまでウケた時でも笑い声を抑えます。
と言うことは、あなたの会話でバカ笑いをする男性はあなたに恋愛感情を抱いていない…つまり脈なしということです。本来なら好きな男性が自分の話でそこまで笑ってくれるのは女性として嬉しく思いますが、実はそれは脈なしの可能性が高いのです。
まとめとして一つだけ補足をしておくと、今回のテーマはあなたが「楽しい話」をしたことを前提にしたお話であり、その前提を忘れないでください。例えば「愛想笑いは脈あり」と説明しました。
しかし、もしあなたが「誰かの悪口」を言っての愛想笑いだとしたら、意味が変わってきますよね。この場合の愛想笑いは苦笑い…脈ありどころかあなたに軽蔑しているかもしれません。
このため、正確には「あなたが楽しい話をした時の男性の笑い方で脈ありを診断」です。