素敵な恋愛ができれば、自分の生活が彩られて充実した日々を送ることができます。
なかなかいい相手に出会えなくて、、、
そんなあなたは、良い相手に巡り会えないワケがあるかもしれません。
いまからそのワケについて考えてみましょう。
1.精神的に余裕がない
精神的に余裕がないと、恋人が欲しくても理想ばかり追って近くにいる宝の原石を見逃しがちになります。
恋人探しに夢中になっていて余裕がない時は恋人が見つからず、それをやめた途端にあっさり恋人ができた、という話はよくあるものです。
最近自分の中に焦りが見えるという方は、一度恋愛のことは忘れて趣味や旅行など別のことに没頭してみてはいかがでしょうか?
2.理想が高く、付き合うこと自体のハードルが高い
恋人へと望むことが多くなっていて、
周りの人を恋人候補として見ることができない場合があります。
相手の欠点や気に入らないところが一つでも見つかると、
恋人としてもう見られなくなってしまう…という経験はないでしょうか?
こういったことは、真面目だったり完璧主義だったりする方に多いようです。
相手も人間ですから、恋人と言えどどこか必ず自分と合わないところがあるはずです。
もっと気楽に、自分にも相手にも寛容になってみましょう。
3.常に受け身姿勢なので、チャンスを逃してしまっている
本当は恋人を見つけられるチャンスがたくさんあるのに、
自分が見つけてもらう側にずっと立っているために、恋愛ができていないのかもしれません。
「この人、いいかもしれない!」と思う人がいたなら自分からアプローチを掛けて、更に仲良くなってみると意外とすんなり上手くいくこともあります。
時には自分から行動することも必要です。
4.自分を大切にしていない
実は、自分を大切にしておくことも、素敵な恋愛をするためには重要です。
相手が好きだからとなんでも相手の都合を優先して、自分のことを疎かにすると、いつか必ず不満が爆発して恋愛は上手くいかなくなってしまうものです。
また、毎日が楽しそうで生き生きとしている人は、なんだかキラキラして見えますよね。
そんな人は、周囲から見ていても「この人いいな」と思われやすいのです。
5.本当は恋人が欲しいと思っているわけではない
「恋人ほし〜」なんて友達の前でぼやいているあなたも、実は本心では恋人をそんなに欲していない場合もあります。
女が30歳にもなれば、自立心も芽生え、趣味や自分一人の時間の楽しみ方も知っていますよね。
そして恋人ができ、結婚なんてするもんならその自由が奪われることもよくわかっている。
そんなあなたは、まだまだ一人の時間を楽しみたいのかもしれません。
ただ、実家に帰れば「いつ結婚するのよ?」なんて急かされ、よくわからないまま焦りだけ募ることもあるはずです。
恋人を作り結婚することだけが人生の全てではないということも考えてみてください。
その上で、恋人がほしい!とおもった方は、今から行動にうつしてみてはいかがでしょうか。
いかがでしたか?
恋人が欲しい時は、自分を磨く生活をしてみるといいかもしれません。
でも、焦らずゆっくり、自分の無理のないペースでやっていきましょうね。
皆さんが素敵な恋愛ができるよう、祈っています!