順調にいっているはずの彼氏との付き合いにジワジワと訪れる暗雲…別れという名の豪雨を予感させるそんな暗雲は、彼氏のふとした言動がきっかけで姿をあらわします。
直接終わりを告げる言動ではなく終わりを呼ぶ言動…すなわち将来の別れを招く危険な彼氏の言動とは何かをお伝えします。
「友達と遊びたい」と言ってくる
友達が男性だろうが女性だろうが関係なく、「友達と遊びたい」と彼氏が言ってくること自体が危険です。友達との遊びというのは言い換えれば人との交流であり、現状彼氏にとって人との交流のメインになるのは彼女です。
つまり「友達と遊びたい」と訴えてくる彼氏は、現状で人との交流において彼女では不満だということになるのです。そして、友達と遊ぶようになってもその不満が解消されなければ、やがて彼氏は彼女の価値に疑問を抱くようになるのです。
セックスに誘ってこない
女性には失礼な意見かもしれませんが、彼氏にとって彼女と付き合うことの最大の魅力はセックスができることです。中には彼女と別れたいと思いつつも、セックスできなくなることが嫌で別れを躊躇する男もいるほどです。
その意味では、彼氏にとってセックスできることは彼女と別れられない呪縛のような効果もあります。つまりセックスに誘ってこない彼氏にはその呪縛が存在しないことになるため、彼氏の気持ち次第ですんなり別れに至ってしまう可能性があるのです。
付き合った当初から結婚したいと言っている
付き合った当初から結婚を希望する彼氏は、その時点で彼女の魅力がピークに達していると言えます。そして、付き合った当初という状況を考えると、彼氏は彼女の欠点を何も知らないことになります。
このように、彼女の魅力がピークに達している状態で彼女の欠点が発覚すれば当然彼女の魅力は下がってしまうでしょう。つまり付き合った当初から結婚したいと言ってくる彼氏の場合、時間が経つにつれて彼女の魅力がどんどん下がっていくのです。このため長く付き合えば付き合うほど彼女の魅力は下がり、それに比例して別れる可能性も増していくのです。
友達と遊びたがる彼氏は現状彼女の存在だけでは満足できない状況にあり、セックスに誘ってこない彼氏は彼女との付き合いの最大の魅力を魅力と感じていないことになります。
また、付き合った当初から結婚したいと言う彼氏は後に彼女に失望や幻滅を抱く可能性が高いのです。いずれも将来の別れを予感させる言動であり、そんな言動を見せる彼氏は例えラブラブの状態であったとしても油断はできません。
written by Ryuka