息もぴったり合って、理想だと感じられる彼氏。幸せに包まれつつも、いざ結婚について話が及ぶと意外なほどに温度差があることに気づき、不安に駆られた経験のある方も少なくないことでしょう。
そこで今回は「結婚への気持ちに温度差のあるカップルの解消法」をご紹介します。
結婚をしたい理由としたくない理由を話し合う
30歳前後の男性の場合、まだ真剣に結婚を考えたくないと思うケースも少なくありません。しかし女性であれば結婚やその先の出産を考えたとき、もう真剣に考えたいと思う場合もありますよね。
もし交際中の異性と結婚への温度差がある場合には、真剣に話し合うことをおすすめします。結婚を先延ばしにする理由に仕事以外の「まだ遊んでいたい」「そこまで本気になれていない」などの感情が潜んでいるケースも多々あります。表面的な言葉以外にも目を向け、話し合うことで温度差の原因が見えてきます。
結婚のメリットを伝える
独身男性が結婚を先延ばしにする理由に「独身ならではのメリット」を謳歌したいというものもあります。しかし結婚によって得られる大きなメリットもあります。
家に帰ってきたときに明かりがついている温かみ、「ただいま」「おかえり」などの日常会話ができる家族ができること、お互いの家を往復する手間の減少など、デメリット以上にメリットがあることを伝えていきましょう。
周りを巻き込む
彼女の口から結婚のメリットを伝えたところで、説得のための言葉と受け取られてしまう可能性もあります。そのようなときに効果的なのが間接的な伝え方です。
幸せなお友達夫婦の家に一緒に訪れて「夫婦もいいなぁ」と思わせたり、共通の友人夫婦から夫婦生活の幸せな局面を聞かせてもらったりなど、自分以外の第三者から幸せな結婚をイメージできるように協力してもらいましょう。
結婚は墓場だと真剣に信じている独身男性も存在します。そのような思い込みがあれば好き合っていても結婚までの道のりは険しいものです。だからこそどのような結婚への概念があるのかを知るために話し合ったり、周囲を巻き込んで結婚へのプラスイメージを持たせたりすることが大切です。今できる最大限のリソースを活用して、幸せな結婚を手にするためにアクションを取りましょう。