30代をすぎた女性の多くは、お付き合いしている男性との結婚を意識すると思います。
中には、「周りがどんどん結婚しちゃう」と焦りを感じている人もいるかもしれません。
確かに、幼い頃から花嫁になることは女性の夢のひとつかもしれませんが、結婚は本当に良いことばかりなのでしょうか?
今回は、結婚のメリットデメリットについて考えていきましょう。
結婚のメリットは?
・大好きな人と一緒に生活をすることが出来る
・子供を産み育てることが出来る
・二人のお給料を合わせて生活できるので生活が楽になる
・社会的に認められる
・気持ちの共有が出来る
少し考えただけでも結婚には沢山のメリットがあります。
あるアンケートで100人に「結婚のメリットとは何か?」と聞いたところ、ほとんどの人が「子供という存在をもてた事」と「安定」だと答えていました。
確かに、他の項目は同棲でも手に入れることができるものですが、子供は戸籍の問題もあり、日本だと結婚しないとなかなか育てるのは大変です。
また、社会的に自分がどう見られているかを気にするタイプの人にとっても、結婚はとても魅力的なものになるのかもしれません。
結婚のデメリットとは?
・同じ人と一生過ごしていかなければなない
・自由がなくなる
・自分の稼いだお金を家族のために使わなければならない
・親戚づきあいが面倒くさい
結婚のデメリットは主に「自由がなくなること」だと答える人が多いです。子供が出来れば子供が最優先事項になり、自分のことは二の次になり、それには我慢が伴います。
友達との付き合いも減り、周りは子供の友達のママ(ママ友)だけという状態になってしまう事も多いです。
また、夫がお金を握っているケースでは妻のお小遣いが少なく、美容院にも行けなくなった、化粧品も100円ショップで我慢しているという場合もあるようです。
生涯独身ですごしたらメリットはあるの?
では、結婚という道を選ばず生涯独身でいるとしたらメリットはあるのでしょうか?
・お金を自由に使る、貯金できる
・時間を自由に使える
・好きな人や恋人をどんどん作れる
・趣味に時間をかけられる
生涯独身でいる人が結婚をしない理由としてあげられるのが、自由がなくなるのが嫌だから。
確かに、一人でいれば誰かに縛られることもなく、自分の好きなように生きることが出来ます。
恋人だって飽きればすぐに違う人を選ぶことも出来ますよね。
誰にも縛られたくないと考える女性には、結婚が足枷になることもあるのです。
みんながしているからという理由で結婚がしたいと思っているのなら、一歩立ち止まって考えてみましょう。
結婚は良いことばかりじゃありません。
中には、「結婚は人生の墓場」なんて言う人もいるくらいです。
総合的に結婚のメリットデメリットを考えて自分の未来を決めていきましょう。
written by 亀ぱんだ