結婚前に同棲すると結婚が遠のく…とか、同棲カップルの8割は破局する…とか、色々な説がありますがその背景はいかに!?今回はなぜ同棲が別れに繋がるのかを探ってみます。同棲を考えている方、同棲している方、必見です。
結婚を前提におつきあいしているカップルなら、一度は「同棲」の文字が頭をよぎったことがあるかもしれません。
ですが「同棲カップルの8割は別れる」というを知ると二の足を踏んでしまうかも?
ここでは、別れてしまう8割のカップルにスポットを当てて、別れてしまう背景を探ってみました。
同棲しなくても別れるカップルは別れる
仮に同棲カップルの8割は別れていたとしても、同棲していなくても別れてしまうカップルはどれくらいいるでしょうか。
これについては統計もジンクスもないのでここでは言及しませんが、たいていの人は交際を開始し、別れるか結婚するかのどちらかになります。
そう考えると、同棲カップルだけが別れる可能性が高いとは言い切れないような気がします。
同棲しなくても別れるカップルは別れるからです。
相性がわかったうえでの別れである
同棲するカップルが別れるのは簡単なことではありません。
引っ越しの準備や住所変更の手続きなどにかなりの労力を要します。
ですから、ちょっとした喧嘩で別れを決断するケースはまれです。
それに、結婚する前の段階で相手の悪い部分も見られたのですから、前向きな別れと捉えることもできますね。
仕事の都合で同棲を解消するカップルもいる
例えば転勤のために引っ越しを余儀なくされた方、生活が安定するまでの仮住まいとして利用していた方が、仕事が安定したので一人暮らしを始めるというケースも考えられます。
そのようなカップルは別れを決断したのではなく、同棲を解消しただけで変わらず交際を続けているかもしれません。
同棲は、うまくいけばとても楽しめるものです。
同棲するかどうか悩んでいるという方は、残りの2割の別れないカップルを目指してみてはいかがでしょうか。
Written by 林 加奈
【この記事も読まれています】