結婚後に夫に借金があったことが発覚した友人がいます。 付き合っている間はラブラブで盲目になっていて、気が付かない欠点が結婚した後に明らかになってくる、というのはよくあることです。 ですが、できれば結婚後のマイナスのサプライズは避けたいですよね。 今回は、探偵事務所に勤める友人に「結婚前調査」について聞いてきました。
結婚前調査とは?
結婚前調査とは、その名の通り、結婚するまえに、その人の人となりなどを調査することです。興信所や探偵に依頼することで、詳しく知ることができますが、個人でもある程度調べることはできます。
結婚前調査で何が分かる?
次に、興信所や探偵に結婚前調査を依頼した場合に分かることを解説していきます。
①婚姻歴
独身か、バツイチか、などを知ることができます。
②学歴・職歴
どこの大学のどの学部を出ているか、これまでどういった会社に何年在籍していて、どういったポジションだったか、を知ることができます。
③借金
奨学金や車のローンなども含めて、借金があるか、ある場合はいくらくらいか、を知ることができます。
④人柄・評判
聞き込み調査によって、会社や地元での評判についても知ることができます。
結婚前調査を行うことで、上記のような結婚前に知っておきたい事実を把握することができます。
ただし、いくら調査といえど「○○部落出身である」などといった差別につながるような情報は調べることが禁止されています。
さいごに
興信所や、探偵事務所に依頼することで、結婚前に知りたい情報を得ることは可能です。
ただし、学歴・職歴・借金・婚姻歴などは、相手に直接聞けば知ることが可能ですし、人柄は付き合っているあなたが一番よく知っているはずです。
彼の口から出る情報が信頼できずに、興信所や探偵事務所を利用した方がいいのかも……と考えている方は、「自分が信頼できない人と結婚していいのか」について考え直してみる必要があると思います。
Written by 今来今