好きな人が自分をどう思っているのか、とても気になりますよね。
実は男性心理は行動に分かりやすく表れています。男性の脈のありの行動についてご紹介します。
<目次>
1. 二人だけで会おうとしたら脈あり
もし男性が女性のことを好きなら、今の友達関係からの進展を狙っているはずです。 そのために、必ず二人きりで会おうとするのです。二人で会うことを提案すれば、ムードによっては一気に関係が深まることが期待できるからです。
2. 返信スピードが早いのは脈あり
男性は基本的にLINEやメールでコミュニケーションをとるのが苦手です。
女性はそういったツールを利用してやりとりを行いますが、男性は女性と比較してLINEなどの利用度は少なめ。ですから返信のスピードが早い事は脈ありと考えてよいでしょう。
しかし、1度だけでは判断出来ません。たまたま早く返したという可能性がありますから、何度も返信が早い場合で考えるようにしましょう。
3. 他の女性の話をしないのは脈あり
好意を抱いている女性に対して男性は他の女の話はしません。
女性の場合は他の男性の話をする事もありますが、基本的に男性は回りくどい事はしないのです。
他の女性をあまり褒めたりせずに、自分に対してばかり褒め言葉を出すようであれば間違いなく脈ありと考えて良いでしょう。
4. 予定が空いているアピールをするのは脈あり
例えばデートに誘えそうな雰囲気に予定を聞かれた場合「暇なんだ」とか「予定空いてたら遊ぼうよ」などと言ったように相手と遊びたい事をアピールしてきます。
これが逆に「仕事忙しい」とか「予定あいてない」とあからさまに遊ぶ事を拒否する場合は脈なしと判断して良いでしょう。
予定を聞かれれば誘われるのかなと考えるのが男性です。
この返答の内容はかなり真剣に返していますから、脈のありなしを明確に判断する事が出来ます。
5. 彼の顔や体があなたの方に向いていたら脈あり
例えば飲み会などで同じ席にいるとき、話している男性があなたの方に向いていると脈ありの可能性があります。顔だけでなく、体全体が向いている場合は、気になっている可能性大です。心理学的にも、気になる所に体が向いてしまうことは自然なことです。
6. あなたの目を頻繁に見つめてきたら脈あり
会話中、相手がこちらの目を見つめる回数が多いときも、好意を持っている可能性があります。
相手は、目が合うチャンスを逃したくない!と、常に相手の目を見つめている状態です。
こちらが話をしているときに相手がじっと目を見ているならば、そういった気持ちがあるかもしれません。
7. 自己アピールが多いのは脈あり
「俺の好きなものは・・・」「俺の特技は・・・」など、自分のアピールをする場合も脈ありです。
相手に好かれたい!という気持ちが、自然と自己アピールを行ってしまうようです。
また男性の場合、好きな相手に対して一人称(私、俺など)を使って話すことが多くなることが、心理学でも証明されています。
8. あなたが過去に話した事を覚えていたら脈あり
男性は好きな女性と会話する時、その会話の中で情報収集を行います。このため、女性が過去に言ったことは覚えているのです。 逆に女性が言ったことを覚えていない男性は、その女性を友達としか見ていないことになります。 もし、彼があなたの会話を覚えていて、「そういえば◯◯が食べたいって言ってたよね」のような会話をしてきたら、あなたに好意があると判断していいでしょう。
意外と男性はシンプルで分かりやすいものです。この事を理解して脈のありなしを判断して下さいね。
「1回きりの女性」と「何度も抱きたい女性」の決定的な違い はこちらをチェック▽