男性は生物学的に見ると「自由を好み縛られるのが苦手」な生き物だそう。でも女性は逆で、どちらかというと彼の全てを把握しつつ、傍に繋いで置きたいと思うものです。
その食い違いが深くなりすぎると、男性は、息継ぎができない「息苦しさ」を感じて逃げ出したくなるみたい。彼氏に息継ぎをさせない彼女の特徴とはどんなもの?自分も当てはまっていないかチェックしてみましょう。
LINEの返信に文句をつける
男性は元々言葉でコミュニケーションを取る事を苦手としています。だからこそ、若い頃は「殴り合いで解決」なんて男の友情話があるくらい!
寂しがり屋、放置してもらいたい派で回数に差はあるものの、付き合った最初よりもLINEが極端に減るのは仕方が無い事。それに対して「既読無視?」と送ったり、スタンプなどで返信を催促する女性もいますが、男性からは勘弁してほしいという意見が多数。
「恋愛にも休憩時間を作ってほしい」というのが男性の本音のようで、ずっと恋愛モードでいると神経が磨り減って早く別れたくなってしまうみたい。
彼と関係を長続きさせたいのなら、連絡がちょっと遅れても文句は出来るだけ言わないようにしていきましょう。
休日の行動を朝から夜まで全て聞いてくる
デートをしない休日の行動まで把握したい女性は多いようです。でも、男性からするとそれでは息継ぎが出来なくり、息苦しさを覚える束縛。
男性は、一人を好む習性が脳に備わっているので、時々は誰とも関わらず一人ぼーっとしていたい日があるみたい。でも、それを許せない女性に対しては「ただ一人で過ごしたいだけなのに何をそんなに心配しているのか」と冷たい対応を取ってしまう人も。
中には、彼女から連絡が来る事をわかっていてあえて朝から携帯の電源をOFFにしているなんて人もいます。そんな荒業を使われてしまう前に、夜に「しっかり休めたかな?」なんて気遣いのメッセージを送られるとほっこり和むのだとか。
SNSをくまなくチェックしてる
男性は、自分の行動を信用してもらいたいと常に考えます。特に、彼女であるあなたには。
でも、女性は会えない日が続くと「他に女が?」と浮気を疑って、彼のSNSを数時間おきにチェックしてしまうことがありますよね。 足跡が残らなかいSNSでも、頻繁にログインしている事がわかれば自分を監視していると男性は勘付きます。
「そんなに信用できないなら、信用できる男のところにいけばいい」と別れを決意する男性もいるので要注意を。
女性の立場からすると「わかっちゃいるけどやめられない」という行動ばかり。でも、男性はどんな性格、どんなタイプの人でも、ある程度の自由を与えて「私は待っているね!」という女性が好きなものです。上手に彼氏に息継ぎさせて、ふたりの関係を良好に保っていきましょう。
written by 亀ぱんだ