いくら恋人同士と言っても、もとは他人です。お付き合いしていくうちに違和感を覚えてしまうことも珍しくありません。しかし、気付かないふりをしてほったらかしていると、不満や喧嘩の原因になってしまうことも。小さな違和感のうちに対処しておくことをおすすめします。
そこで今回は、彼とのお付き合いに違和感を覚えたときの対処法をご紹介しますので、参考にしてみてください。
原因を解明する
まずは違和感の原因を解明することが大切です。頭の中だけで考えると混乱しやすいので『彼のどんなところが』『どうして気になったのか』などを紙に書き出しながら整理するのがおすすめ。
なんとなくモヤモヤしてしまった、というだけでは彼に上手く伝えることができませんし、彼に伝えるべきことなのかもわかりませんよね。だからと言って胸の奥へしまい込まずに、小さな違和感のうちにきちんと向き合いましょう。
彼と話す
違和感の原因がわかったら、それとなく彼に話してみましょう。無意識の行動であれば改善を試みてくれるでしょうし、理由があれば話してくれるはずです。ここで大切なのは、結果よりも彼の対応。きちんと対応してくれる彼なら、この先もお互いに歩み寄りながら良い関係が築いていけるはず。
でももし彼があなたの話に耳を傾けてくれない場合や一方的に主張を通そうとするときは、お付き合い自体を見直す必要があるかもしれませんね。
違って当たり前
最初にお伝えした通り、恋人であっても他人であることを忘れてはいけません。育ってきた環境や出会ってきた人が違うのだから、価値観や考え方に違いがあるのは当たり前です。少しの違いで無理だと決めつけていては誰ともお付き合いできません。
お付き合いを続けていきたいと思うのであれば、彼との違いを理解しましょう。理解すると言っても、彼に合わせなければいけないということではありません。そんな考え方もある、と思えばいいのです。
どうしてもそう思えないような違和感がある場合は、根本的な考え方が合わないということ。でも大抵は『こうあるべき』と勝手に決めつけているものです。違って当たり前と思って、まずは一度受け止めてみましょう。