前回の記事「付き合い始めが肝心!恋人ができたらやっておくべきこと」の第4回目、今回が完結編!
前回言いましたが、
愛は相手の幸せを応援する強い「意志」であり、相手の幸せのためを思ってする「行動」なわけです。
うまいこと相手の幸せを応援する強い「意志」を持ち続けて、
うまいこと相手の幸せのためを思って「行動」することを続けることが、
それすなわち「うまく愛する」秘訣であり、
こういう努力をお互いが重ねていって、関係性を強固にすることが、
それすなわち「愛を育む」ってところなわけです。
・・・でもすごく難しいことだと思います。
いくら相手の幸せを応援する強い意志があったとしても、「これがあの人の幸せなんだ!」って考えて行動したのに嫌がられちゃったり、一生懸命努力したのに「そんなのは求めていない!」なんて言われちゃったりするわけで・・・。
もうほんと、道なき道をかきわけて進んでいく感じなんで、道に迷っちゃったり、底なし沼にハマったり、進んでみたら崖だったり行き止まりだったりするわけです。
そこでオススメなのが
・2人のルールをつくる
・2人共通の目標を持つ
なわけですよ!
なぜかって?以下で説明しましょう。
目標とルールは、2人の「ナビ」になる!
目標設定とルール作りは、二人が道に迷わないための「カーナビ」みたいなものです。
目標設定は目的地を示します。
とりあえずコッチの方向に歩いていけばいいんだなーってことがわかるわけです。
で、ルール作りは、ここは渋滞していて、ここは通行止めで・・・って危険を回避して、ムダに時間をかけず、イライラしない快適で最適なルートを探るために必要なわけです。
コレがあれば、道なき道を進む苦労もないですし、全然アサッテの方向に進んじゃう危険も、途中でリタイアしちゃう危険も回避して、快適に進んでいくことができるわけです!
目標とルールは、わかりやすい「幸せ」
カーナビにたとえて説明しましたけど・・・・わかってもらえました?
もっと端的に言うと、目標って「コレが達成されたら2人は幸せ」っていうのを決めるわけですよね?
ってことは、そこに2人の「幸せ」があるわけです!
そこに向かって努力をすれば、とりあえずは「相手の幸せのために行動している」ってことが示せるわけで、手っ取り早く「愛」を表現できるわけですよ。
当然ですが、2人で頑張って目標が達成できたら、うれしいですよね!
達成感も幸福感もあって、なおかつお互いの絆も深まっていくわけです。
そしたらそりゃもう「愛」だって深まっていくってもんでしょ?
Written by たたた