「婚活しよう!」と意気込んでパーティやネット婚活を始めて3か月・・。
「なんだか・・・疲れた」
「パーティに行く気がしない・・・」
「デートが面倒くさい。でも婚活をやめることも出来ない」
・・・とぐったりしてしまう、いわゆる「婚活疲れ」になる人は少なくありません。
ひどくなってくると「婚活疲れ」を通り越して「婚活地獄」に陥る人もいるくらいですから問題です。
でもそんな婚活疲れを防ぐたった一つの方法があります。
それは「ノートをつけること」
ノート1冊で?どうやって?と思いますよね。詳しく見てみましょう!
婚活疲れを防ぐ婚活ノートのつけ方
まずどんなものでもいいので1冊のノートを用意します。
そこに
●月日
●誰
●どうやって会ったのか(ネット・パーティ)
●どこで会ったのか
●どんな気持ちだったのか(会っている時、会ってから3日後)
●断ったのか、断られたのか(その原因も出来れば)
などを細かく書いていきます。
たったそれだけ?と思いますが、これが意外と効果があります。
次にやらなきゃいけないことが明確になってくる
これをしばらく書いていると、
「自分はパーティだと楽しく振る舞えるみたいだ」
「こんなタイプの人だと素直に楽しめる」
「こんな理由で断られてることが多い」
ということが見えてきます。
「自分の直さないといけないところ、気に入られるところ、自分が好きなタイプ、自分に会った婚活手段、婚活のペース」
などが次第に解ってくるのです。
それが解ってくると、
「次に自分がやらなきゃいけないこと」が明確になってくるので、やみくもに動き回らなくなってきます。だから疲れてこないのです。
自分の足取りを知ろう
婚活は「富士山の頂上(結婚)目指してコツコツ小さな成功体験を積み重ねていくこと」です。
婚活を始めたらいきなり頂上にジャンプして行けるわけではないのです。
婚活疲れを起こしている人は、
「自分がどこにいるのかわからない、どうすれは頂上まで行けるのか、どんなペースで登ったらいいのかもわからない、かといって降りる(婚活をやめる)ことも怖くて出来ずに途方に暮れている状態」です。
そうならないためにも、婚活ノートをしっかりつけて自分の足取りを記録してくださいね。