そろそろ結婚を意識し始めている女性に贈る「プロポーズ(させる)大作戦」!
得意分野を見極めて、効果がありそうなものを選んでくださいね。
・当たり前に家事をこなす姿を見せる
家事ができるアピール、はあからさますぎると逆効果な場合があります。
最も効果的なのは「当たり前のように」家事をこなすこと。彼と一緒に過ごした夜の次の日は、朝起きたら窓を開けて空気を入れ替えたり、暇つぶしに…なんて言いながらカーペットクリーナーをコロコロしてみたり。普段からきれい好きで、家事をこなしているんだなと思わせることが重要です。
毎日豪勢な料理をふるまって家庭的アピールをするよりも、ちまちまと部屋の隅を掃除している姿の方が、彼は心動かされるはずです。
・彼の趣味に対して寛大になる
男性が結婚を遠ざける理由は、趣味に没頭できなくなるからという理由がとても大きいです。自分の趣味に理解を示してくれるかどうかを、彼は見極めています。
趣味の集まりに気持ちよく送り出したり、趣味をしている姿をかっこいいと誉めたりしましょう。
この人となら結婚できるかも!と思わせる意外な一手です。
・貯金をしていることをアピールする
男性が嫌いなのは「収入面で安定したいから結婚に逃げようとしている女性」です。
仮に本当にそうだとしても、それを悟られては結婚が遠のきます。節約したり、貯金をしていることをオープンにして話題に出しましょう。
彼はきっと安心してあなたを結婚相手に選べるはずです。
・プロポーズ(させる)大作戦 まとめ
結婚するならやっぱり家事ができる女性はポイントが高いです。
ここで盲点なのが「お掃除好きかどうか」です。料理はできても、部屋が乱雑では格好がつきませんよね。それよりも料理はそこそこ、家は手入れが行き届いて、いつ来ても片付いている女性のほうが高ポイントです。
男性にとって趣味を奪われるのは辛いものです。仕事のストレスの発散も兼ねている場合が多いからです。それなら趣味も仕事のうちよね、と言ってあげられる女性はすぐにでもプロポーズされるでしょう。
また、金銭的に自立している女性は、結婚できる確率が高いです。
今や共働きは当たり前。結婚相手の男性に寄りかかるつもりでいると、なかなか結婚を申し込んではこないでしょう。ささやかでいいので、節約をしている姿を見せておきましょう。
明日から早速取り入れて、いち早くゴールテープ切りましょう!