好きな人とするLINEなら、なるべく長く会話のキャッチボールができたら嬉しいですよね。今回は、好きな人とのLINEを長続きさせるテクニックを紹介します。
文章はなるべく短めにしよう!
好きな人とLINEをしていると、自分のことを知ってもらうためにも、いろいろな内容を詰め込みがちです。確かに、自分をアピールできますし、短い文章だとそっけない印象になりそうで心配ですよね。
しかし、長文を送ってしまうと相手が読みにくいだけでなく、会話のキャッチボールができない可能性があります。そこで、要点を押さえてなるべく短めの文章にするのです。短めの文章なら相手が読みやすいだけでなく、返信も気軽にしやすくなります。
会話のなかにさりげなく質問を入れてみる!
質問を入れてみることも長続きさせるコツです。はじめは会話のキャッチボールになっていても、いつまでも同じ内容では話が尽きてしまいますよね。また、目新しい話題がなければ途中でLINEが終ってしまう可能性もあります。
質問をすれば相手は「自分の話に興味をもってくれた」と感じますし、聞かれたことは返事をしなければいけないという気持ちになるのです。相手の話の内容で少しでも気になる部分があったら質問してみましょう。とはいえ、一般的に知られている内容や、細かい部分までしつこく質問するのは逆効果なので注意が必要です。
一気に会話を進めないこともコツ!
好きな人が相手だと、ついついたくさんLINEをしたいと思ってしまいます。しかし、一気に進めないこともコツです。一気に進めてしまうと1日で終わる可能性がありますが、毎日少しずつLINEをすれば長続きさせやすくなるからです。
さらに、LINEを送るのは1日に数回程度にして、最後は返信せずに翌日に持ち越します。翌日になったら普通に返信をすることで数日間続けてLINEをすることになりますよね。すると、相手は毎日LINEをするのが当たり前という感覚になるのです。朝起きたらLINEするということを数日間続けて、ある日、突然返信するまでの時間をあけてみましょう。相手はどうして急にLINEがこなくなったのか気になり、自分のことを意識してくれるようになります。
今回紹介したテクニックをつかって、好きな人とのLINEをできるだけ長続きさせましょう。