“【お便り募集】文筆家ひとみしょうさんにあなたのお悩み解決してもらいませんか?”にお悩みを送ってくれた方の中から、ピックアップしてひとみしょうさんが解決していきます。
<目次>
〜「Mさん 31歳」のお悩み〜
仕事関係でひと回り以上年上の男性に出会いました。既婚者で子供も2人います。 年上なせいでもあるかもしれませんが、今までに会った事ないような男性で、ものすごく惹かれてしまいました… 私の中ではかけがえのない存在と言ってもいいくらいの存在です。
彼も私のことは好きと言ってくれました。 けど、いざ付き合うとかこの先付き合うかどうかの話になった時に子供が1番大事と言われました…. 奥さんには浮気され裏切られてるので、奥さんとはすでに破綻してます。 子供が大事なのは分かります。 疑問なのは子供が大事ということが確実に分かっているのに時に怒ったり、会いたいからと言って会いに来てくれたり、私にしてくれてた行動が謎すぎてたまりません。
自分が親の離婚を経験してる立場だからこそ子供の気持ちが分かるかもしれませんが、子供って敏感なのにパパとママが仲悪くて、子供たちの前でフリをしていても分かるだろうし、離婚しないのが子供のためとは思えません。。。 両親がいた方がもちろんいいですが、 片親だけでも幸せだった子もいると思うんです。 子供のためならなぜ私を好きになったんでしょうか。ただ浮気されて心の拠り所が欲しかっただけなんでしょうか。 離婚することで子供も傷付くかもしれません。 彼のあたしに対する態度、思いやりなどが私にとってもとても切ない思いでいっぱいです。 最初から分かっていたことならこんなにも好きにはならなかったのに。 けどどーしても諦められません。 子供のために大人の私が身を引くべきでしょうか….
〜ひとみしょうさんのお悩み解決コラム〜
奥さんとうまくいかなくなった男って、ロマンの世界に生きるようになります。
つまり、子どもとの現実の世界と、あなたとのロマンの世界との、両方の世界に彼は生きています。どちらが大事というのはありません。
もちろん彼が言うように子どもが大事なのでしょう。でもそれと同じくらいあなたと生きているロマンの世界も、彼にとっては大事なのです。なぜならどちらも彼にとって「おれの世界」だし「おれが存在している証拠となる拠り所」だからです。
「子どもが1番でわたしは2番」ではない!
女性って、彼から「子どもが大事」と聞かされたら「子どもが1番でわたしは2番なんだ。けっ!」みたいに思いがちじゃないですか。でも彼に1番も2番もないんですよね。彼の脳内は「子ども=現実の世界」「あなた=ロマンの世界」なのだから、どちらもそれぞれの世界で1番なんですよね。
だから、あなたはなにも<最初から分かっていたことならこんなにも好きにはならなかったのに>と思う必要はないのです。「ロマンの世界で1番にしてくれてありがとう」と思っておくといいのです。彼はあなたに時に怒るわけでしょ?男は大好きな女性に対してしか怒りません。「おれのことをちゃんと受け入れてくれよな」という気持ちが溢れすぎると男は怒るのです。なぜか。
それに<「会いたいから」と言って会いに来てくれたり>するわけでしょ?もうあなたは、彼のロマンの世界における女神ですよ、女神。ナンバーワン!
大人げないことをしてはいけない
でですね、「子どものために大人の私が身を引くべきでしょうか」という質問なんですが、これはあなたが現実の世界とロマンの世界をごちゃごちゃに考えているということです。
あなたは彼のロマンの世界に存在しているのだから、ロマンの世界で1番で君臨し続けるといいのです。現実の世界には子どもという彼にとってのナンバーワンがいるのだから、子どもの席を無理っくり奪うみたいな大人げないことをしてはいけない。
なにが現実なのか?
あなたが、ロマンの世界でではなく、現実の世界で彼のナンバーワンになりたいのなら、彼がどっちが現実世界なのかわけがわからなくなるほど、彼のことを熱く愛することです。
みなさんよく「これが現実です」なんて言うけれど、そして僕もこの項で「現実」と「ロマン」をわかったような顔で(というか便宜的に)書き分けているけれど、じつは現実とロマンの世界って、錯覚かもしれないんですよ。
あなたが現実だと思っている世界がじつはロマンの世界で、ロマンの世界だと思っているものがじつは現実かもしれないんですよ。もう少し現実的(!)に言えば、ロマンの世界と現実の世界って、マーブル模様みたいに入り乱れているから、現実の世界とロマンの世界って、寝入りばなの夢のように境目が曖昧なものなんです。
奥さんに浮気されて心の拠り所が欲しかっただけではない
冒頭に、「奥さんとうまくいかなくなった男って、ロマンの世界に生きるようになります」と書きました。それは、奥さんに浮気されて心の拠り所が欲しいだけではないんですよね。
もともと男がもっていたロマン性が(女性よりも強いロマン性が)、奥さんとの関係悪化によって、また、あなたとの出会いによって浮上したのです。なぜなら現実生活が厳しいときにしか、男のロマン性は強く表に出てこないからです。
つまり彼はいま、生きることに必死になっています。うまく彼に寄り添い続けてあげてはいかがでしょうか。
(ひとみしょう/作家)
ひとみしょうさんへのお便り募集中!
Grappsにて連載コラムを執筆してくださっている、文筆家ひとみしょうさんにあなたのお悩みを送ってみませんか?
恋愛・仕事・人間関係などなど、大人女子の悩みを男性ならではの視点で解決してくれるはず!お悩み以外のご意見・ご感想でもOKです!
たくさんのお便りお待ちしております。