彼との結婚を考え始めた時、本当に人生のパートナーとしてふさわしいのか不安になりますよね。結婚前に確認しておくと、結婚生活が順調にスタートできるポイント5選を紹介します。
相手の食の好みを知る
結婚後は、一緒にテーブルを囲み食事をすることになります。付き合っていたころはデートでレストランにいってもお互いが好きなものを選んでいたかもしれません。また相手に合わせて同じメニューを頼んだとしても、雰囲気や特別感からペロリとおいしく食べられます。しかし結婚後はそうもいってはいられません。
味噌汁の味噌や卵焼きの味付けなど、毎日食べるものの好みが違うかもしれません。
ただ長年一緒に食事をしていると不思議と味の好みは似てくるものです。まずは相手の食の好みに合わせられるかどうかがポイントです。
自分の親に対し優しくしているかを確認する
「マザコン」という言葉はポジティブなイメージで使われることは少ないですが、自分の母親を大事にしている男性は相手の母親のことも大事にしてくれる傾向にあります。
自分の親に対して優しくできない男性は、そもそも優しく接する方法を知りません。よって結婚相手の親に対しても優しく接することができないのです。彼が家族とどのような会話をしているかを観察してみるといいですね。
借金の有無について確認する
聞きづらい話題ではありますが、借金については知っておいた方がベターです。すでに家を買っているという男性も中にはいることでしょう。住宅ローンや車のローン、そして奨学金の返済の有無についても知っておいた方がいいですね。もし結婚後、専業主婦になるならば、収入は基本的には男性側からのみとなります。一緒に住宅ローンや奨学金を返す覚悟ができているかどうかを自分自身にも問いかけてみてください。
おじいちゃんになった姿を確認する
老いは誰にでも平等にやってきます。いまは想像できない未来でも、お互いがお互いを介護しあう日がくるかもしれません。尊敬の気持ちや感謝の気持ちがあればきっと大丈夫。しわしわになってもずっと一緒に笑って過ごせたら最高の人生ですね。
子どもがほしいかどうかのすりあわせをする
結婚しても子どもを望まない夫婦は多いです。しかし、どちらかが子どもを望みどちらかが子どもを望まないという場合もあり、離婚につながるケースも少なくはないようです。結婚してから考えがかわってしまうのは仕方がないことです。しかし後々に自分が傷つかないためにも子どもがほしいかどうかのすりあわせは必要でしょう。また自分たちの体が妊娠できるかを調べる「ブライダルチェック」というものもあります。