男女がお付き合いを始めて、交際が進めば結婚も視野に入ってくるでしょう。しかし、交際が進むにつれて「この女性とは結婚は無理だ」と男性がためらってしまう女性の特徴を見ていきましょう。
お店へのクレームが厳しい
二人で食事に入ったお店でお料理がなかなか出て来ないなんて言う場面で、あなたはどうしていますか?小さな声で「すいません。ここの料理まだですか?」と聞いてくれるのは常識的な行動といえます。
しかし、「いつまで待たせるんですか?いい加減にしてくださいよ!」などと女性が声を荒らげていたら、男性は「ああ、この人と結婚できない。」と思ってしまいます。ほかのお客さんにも迷惑なのが分からない人だと思われてしまいます。
身分不相応なおしゃれをしている
交際が進んでくるとお互いのだいたいの収入もわかってくるでしょう。収入にみあったおしゃれなら問題ありませんが、高級な腕時計、ハイブランドの財布や靴など高価なものばかりに身をつつんでいる女性は、男性から「ちょっとお金使い過ぎじゃないの?」と思われてしまいます。もちろん、たまのご褒美で高価なものを買うのは悪いことではありませんが、毎回毎回、女性から「今回のボーナスも全部使っちゃった!」と言われたら、「ああ~、結婚は無理だ」と思われてしまいます。
子供嫌い
電車やレストランでは時々赤ちゃんが泣き出したりすることもありますよね。一緒にいるママだって焦っているに違いないのに、露骨に嫌な顔をする女性は男性から引かれてしまいます。確かに迷惑な状況もあるかもしれませんが、「しょうがないよね」と思えない女性は、男性が結婚を踏みとどまってしまうものです。
「早く降りてくれないかなあ」「迷惑だよね」などと言う女性は、男性から「子供が嫌いなんだ。結婚は無理かも」と思われてしまうのです。
お金にルーズ
二人で買い物をしていて、「ちょっと小銭切らしちゃった。」といわれて数百円程度を借りることがあるのは問題ありませんが、小銭ができたタイミングで「さっきありがとう。」と返していますか?男性が「小銭だし、返してくれなくていいよ」というのであればいいですが、何もなかったかのようにスルーする女性は「この人、お金にルーズかも?結婚して大丈夫かな?」と思われてしまいます。お金の大小よりも、きちんとしてないことに嫌気がさしてしまうのです。
上から目線
食事をごちそうしてもらってもお礼も言わずに「当然」という態度だったり、デートの時の服装にいつも注文を付けたりしている女性は男性からうんざりされてしまいます。なにかと「それは違うんじゃない」「◯◯してもいいよ」などと上からものを言うタイプの女性は男性に「何様?こんな女性とは結婚は無理だ」と思われてしまいます。