長く同棲をしていても、結婚への話が進まないと不安になりますよね。けれど、契約更新前は自然に話が出来るチャンスです。有効に活用して、彼との今後を見極めましょう。
落ち着いて話をしよう!
同棲して4年になると、そろそろ結婚の話が出てきても良いのでは?と期待しますよね。
そのため、一向に結婚の話が出てこないと、そろそろ別れ時かもしれないと考える女性も多いのではないでしょうか?
そこで、確認したいことと言えば、普段から二人の間で結婚や将来についての話題に触れているかどうかといった点です。話はしているけれど何か障害があって話が進まないのか、それとも全く話題にのぼらないのか、彼との関係性を今一度、振り返ってみましょう。
男性は、現状に不満や改善点がない限り、積極的に意見を言わないという場合も少なくありません。
ですから、同棲に問題がなく満足している場合には、それ以外の話題に言及する必要性を感じていないということも考えられます。
また、自分なりの考えがあっても、形になる前や見込みが少ない段階では口にしないということもありますので、言わないだけで密かに結婚について考えているという場合もあります。
いずれにしても、感情的になり責める様な発言をしてしまうと、本心を聞き出せなくなるので注意が必要です。まずは、彼と落ち着いて話し合いをするところから始めましょう。
自分の気持ちを確認しよう!
結婚のタイミングは人それぞれといった部分もあるので、付き合っている年数の長さで判断することは難しいとも言えます。けれど、付き合いが長くなればなるほど、結婚の話題が出ないと不安になることも多いものです。
そこで、彼との進退を決めるためにも、まずハッキリさせておきたいのがあなたの気持ちです。
結婚の話がなくても、今後も彼と一緒にいたいのかどうか、それとも、結婚が期待出来ないないなら、彼とは別れて他の人を探したいのか、どちらでしょうか。あなたの気持ちがハッキリしていないと、彼と話し合いをしても、有耶無耶になってしまったり、流されてしまったりといったことになりかねません。
まずは、どうしたいのか、彼と話し合いをする前に、自分の気持ちを確認しておくことが大切ですよ。
間接的に話を進めよう!
結婚はもちろん、二人の関係をどう思っているのかといったことは気になっても、中々聞き出しにくいですよね。
何もきっかけがないと話しにくいかもしれませんが、契約更新が控えている場合には、物件に絡めて話をすることが可能です。今後、どういう生活を望んでいて、この先どうなりたいのかという話する絶好の機会ですから、有効に活用しましょう。
物件の広さや家賃などに絡め、彼の意見を聞く形が望ましいものの、彼の口から特に反応が得られない場合には、あなたの方から話を振ってみることもおすすめです。
その際は、今後こういうことがしたいから、今の物件ではなく違った物件に変更したいといった具合に切り出すと良いかもしれません。趣味のために貯金したいから家賃が安い場所へ引っ越したいでも良いですし、通勤が今よりも楽になるところに引っ越したいでも良いです。現状だけでなく、今後をどう考えているのかといったことを探れる様な質問をすることがポイントですよ。