合コンは、出会いの場として若い男女に人気があります。しかしいくつ参加しても、なかなかいい縁に恵まれない人もしばしば。できることなら、誘われた段階でいい合コンか、悪い合コンか見極めたいもの。
そこで今回の記事では、素敵な男性のみ参加しているコンパを見極める方法をご紹介します。いつも「合コンでいい男がいない」と嘆きがちな人は、ぜひご参考にしてくださいね。
既婚者の紹介
既に結婚して幸せに暮らしている人の場合、面倒見がいい人が合コンを開催しているケースが多いです。そもそも既婚者からすれば、自分たち家族の方が大事なので、他の人の幸せのために動いてくれるというのは、よっぽど面倒見がいいからこそ。
本当に出会いがなくて困っている人のためを考えて、いろいろ合コンに誘うメンバーをチョイスしてくれるはずです。
見えっぱりの男性、もしくは女性からの誘い
高級ブランドが好き、自慢が多い男性は、自分の評価を上げるためにいい男性を合コンで呼ぶ可能性が高いです。
なお、筆者の夫も少々ブランド大好きで、見えっぱりなところがあるのですが、彼に開いてもらった合コンは医師、イケメンなどいい男ぞろいでした。ただ、合コン後で「○○君の合コンはいい男が多い」などとおだてておかないと、後で気を悪くする可能性があるのでお忘れなく。
また、同じように見栄っ張りな女性も自分自身の周囲からの評価を上げるために、ハイスペックな男性やイケメンを用意する傾向があります。
スティタスの高い人
大手企業、医師、弁護士などスティタスの高い人の周囲には、同じようにスティタスの高い人が集まります。そのため、彼らに合コンを開いてもらうとおのずとハイスペックな男性が集まります。
筆者自身も、過去に大手企業の男性に合コンを開いてもらったところ、社長、数億円の株を持つトレーダーなど、かなりのセレブが集まりビックリしたことがあります。
まとめ
合コンはたくさん参加すればするほどチャンスは増えますが、必ずしも「数打てば当たる」ものではありません。
筆者自身も合コンに1,000回以上参加していますが、思うような出会いはそう見つかりませんでした。結局最後の最後で、イケメン男性(スペックは社長)にお願いした合コンで運命の相手をゲットしました。
スペックの高い人からの紹介は、その分レベルが高い出会いが多いので、もしハイスペックの人を見つけたら「合コンしませんか?」と声をかけてみてください。