彼との距離をグッと近づけるのに、手をつなぐのはとても効果的な手段です。その手のつなぎ方に、実は、彼の気持ちが反映されていることを、ご存知でしょうか。
手のつなぎ方には種類がある
カップルの手のつなぎ方はワンパターンではなく、いくつか種類があります。その中で最もメジャーなつなぎ方には、恋人つなぎと呼ばれるつなぎ方と、握手つなぎと呼ばれるつなぎ方の二種類があります。
恋人つなぎとは、指を一本ずつ絡ませてつなぐ方法です。
そして、握手つなぎは、てんのひらを握手するようにつなぎ合わせる方法です。握手つなぎは、カップル以外でも、友達同士や、友達以上恋人未満の状態の時など、幅広いシチュエーションで使われるつなぎ方でもあります。
恋人つなぎから読み取れる彼氏の気持ち
密接に指を絡ませ、お互いの体温をしっかり感じ取れる恋人つなぎは、お互いに高い信頼を抱いている証拠にもなります。
つまり、カップルの絆が深い状態であるということです。
このつなぎ方をすると、手だけではなく、自然と体同士も近くなるため、よりラブラブな関係をつくることができます。顔の距離も近づくため、かなり近い距離で、二人だけの会話を楽しむことができます。彼氏が持つ彼女への愛情が、かなり高い状態であることが伺えるのです。
また、相手のことを信頼しているため、自分の弱いところもさらけ出すことができる心理状態であることがわかります。恋人つなぎがしっかりできているカップルは、順調であると言えるでしょう。
恋人つなぎでも、てのひらが離れていたり、つなぐ力が弱い場合は、また少し心理状況が変わってきます。他に興味がうつっていたり、自由さがほしいことが無意識につなぎ方に出てきてしまっているのです。
握手つなぎから読み取れるカレの気持ち
握手つなぎは、付き合いたてのカップルや、お互いに好意を抱いているカップルで多く見られます。
そのことからも、まだ恋人つなぎをする勇気はないけれど、少しでも彼女との距離を縮めたいという彼氏の気持ちが伺えます。また、手をつなぐこと自体に苦手意識を持っているという人も、このつなぎ方をすることがあります。
この握手つなぎの場合は必ず、てのひらを上から下へ向ける側と、下から上へ向ける側とに分かれます。このつなぎ方をしているカップルの場合、てのひらを上から下へ向ける側の人が、グイグイ相手をリードし、カップルの主導権を担っているという二人の関係性が読み取れます。
つまり、彼氏のてのひらが下を向いていれば、彼氏が主導権を持っているということです。反対に、彼氏のてのひらが上を向いている場合は、彼女が主導権を持っている、いわばカカア天下タイプということになるのです。彼氏が手をつなぐ時に、てのひらをどちらに向けてくるかで、主従関係をどうしたいかがわかります。